見出し画像

「楽しい」と感じる瞬間、それは何かができるようになる時

こんばんは。

最近、HPを作れるようになっといた方がいいのでは?と感じて、WordPressの勉強をしてます。

世の中本当に便利なものが増え、今はYOUTUBEを見て、WordPressの勉強をしてます。
操作方法や作成の仕方を教えてくれる動画があり、1時間くらい見ちゃいました。なんかできそうな気がしてきたので、来月試しに作ってみようかと思います。

きっかけは、友達からHPを作成して欲しい、と依頼されたからです。その時は「出来ない」と答えました。今思うと、「出来る」と言っておけば、新たな経験やチャンスを掴めたのかもしれません。

ありがたいことに、最近は時間を確保できるため、新しいことに挑戦するために時間を使います。今後も、引き続きインターネットが主流になると思うので、いずれSEO対策とかそういった技術も身に付けていこうと考えてます。

ここまで聞くと、すごい意識高い系男子ですね!笑
口だけにならないように頑張ります。

実のところ、ワードプレスは多少いじくれるのですが、編集くらいしかできず、0から作り上げた経験がありません。

今後、自分で仕事をしていくことも視野に入れてるので、HPくらい自分で作成できた方がいい、と個人的に思っています。

知り合いのHPを管理しているのですが、少し不具合があり、昨日対応しました。初めてだったので、最初意味不明で、ストレス感じたり、投げ出したくなりました。笑

しかし、知ってる方から聞いたり、YOUTUBEで調べて対応しました。そうしたら、当たり前のことですが、不具合が解消しました。

なんか、すごいちっちゃなことですが、とても嬉しかったです。

自分には無理だ、と思っていたけど、それができるようになると面白い!!
ちっちゃな成功体験が、より大きな結果を作るための原因になると感じました。

このような体験は、仕事ではよくあると思います。

営業で初受注した!
大きなプロジェクトの責任者任された!
責任のある仕事任された!

など、初達成や、責任のある仕事を任されるのは、不思議なことにやる気スイッチが入ります。

人間は成長したい生き物なのかもしれないですね。だからこそ、今のような文明ができたのでしょう。

士気が上がっているうちに、HP作成に挑戦しようと思っていますが、今思うと、コンセプトないので、ひとまず決めないと。。。笑

スポーツも起業もそうだと思いますが、

ちっちゃなことが出来た→もうちょっと上を目指そう→挑戦してみよう

の繰り返しが、大きな結果に繋がるのかと思います。
つまり、大きな結果は、好奇心やチャレンジの集大成です。

仕事は楽しくするのが一番だと思います。ワクワクするときにしか、素敵な発想、生産的な発想は出てきません。

楽しいとは、挑戦して、出来なかったことが出来るようになることです。
私も守りでなく、攻める人生にしていきます。

いいなと思ったら応援しよう!