![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129487183/rectangle_large_type_2_0d135764a29528b3454e1b812ce2ef6c.png?width=1200)
次世代のレチノールとして大注目!バクチオールの効果と化粧品開発例
![](https://assets.st-note.com/img/1706241579036-576sB4UMV1.png?width=1200)
https://pixabay.com/ja/photos/%E5%8C%96%E7%B2%A7%E5%93%81-%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%82%A2-%E5%A5%B3%E6%80%A7-2357981/
バクチオールは、次世代のレチノールとして注目を浴びている美容成分。
植物から抽出される天然由来の成分であることから、オーガニックコスメやボタニカルコスメを開発する際にも有用です。
レチノールと違って使用後の紫外線に耐性があり、日中も使えるというもの。
扱いやすい成分であることから、開発する化粧品を幅広く見積もることが可能です。
そんなバクチオールの概要や効果、あわせて配合したい成分など、化粧品開発に役立つ情報をご紹介します。
バクチオールとは
バクチオールとは、ビタミンAの一種である成分。
マメ科の植物であるオランダビユ(バブチ)から抽出されます。
インドのアーユルヴェーダや中国の伝統医学にて利用されており、古くから重宝されてきました。
強壮や冷えによる腰痛などを治療する際に使われる成分です。
植物由来の成分であることから、ボタニカルを謳ったコスメに配合されることも多くあります。
トレンドの背景
バクチオールへの関心が高まった背景に、レチノールの流行があると考えられます。
2017年、レチノールは厚生労働省からしわ改善効果を認められ、医薬部外品として扱えるようになりました。
そうしてレチノールを配合した医薬部外品の開発が進み、少しずつ知名度もアップします。
そんな中、コロナウイルスの流行により、おうち美容に力を入れる人が急増。
人に会う機会が減ったことで、家でもレチノールのような攻めの美容を取り入れる人が増えたのです。
レチノールはしわやたるみを改善してくれる有用な成分ですが、扱いに注意しなければならない部分も。
濃度の高いレチノールを使うと、A反応と呼ばれる、肌の赤みやかゆみ、皮むけなどが現れることがあります。
また、紫外線に当たると肌に刺激となる可能性があることから、夜のみの使用が推奨される化粧品も多くありました。
そんなレチノールのデメリットを補ってくれるのが、バクチオールです。
レチノールと似たような美容効果を発揮してくれる成分でありながら、紫外線の影響を受けにくく、日中でも使用が可能。
また、A反応へのリスクが低く、敏感肌でも使いやすい成分であるといわれています。
上記のような扱いやすさから、レチノールに抵抗を感じていた人がバクチオールへ移行。
そうしてバクチオールが「次世代レチノール」として注目されていったのです。
バクチオールに期待できる効果
バクチオールには、以下のような効果が期待できます。
・肌のハリ感や弾力アップ:線維芽細胞を活性化させ、ヒアルロン酸やコラーゲンの生成をサポートします。これにより肌のハリや弾力がアップし、たるみの改善が期待できます。
・毛穴詰まりの改善:ターンオーバーを促進させ、ニキビの原因となる毛穴詰まりを取り除きます。
・しわの改善:角質層にうるおいを与え、肌の水分を逃さず保つことにより、小じわの改善が期待できます。
・シミの予防・改善:シミの原因となるメラニンの生成を抑えます。また、すでにできてしまったメラニンの排泄を促す働きも期待できます。
上記のように、肌への効果はレチノールに似たもの。
レチノールのような効果は欲しいけれど、肌にやさしいケアをしたい人にとって魅力的な成分です。
バクチオールはどのような人にニーズがある?
バクチオールに期待できる効果から、以下のような人にニーズがあると考えられます。
・エイジングケアをしたい方
・ニキビに悩まされている方
・シミやしわを改善したい方
・シミを予防し、アンチエイジングしたい方
・レチノールを使うのに抵抗がある方
レチノールは一躍有名になった成分であり、多くの化粧品に取り入れられてきました。
そのため、多くの人がこぞって取り入れてきたものの、その刺激の強さに断念したという方も多いことでしょう。
そうした人にとって、バクチオールの台頭はとても興味深いはず。
「次世代レチノール」という打ち出し方をすることで、より興味を引くことができるかもしれません。
バクチオールとほかの成分の組み合わせ
![](https://assets.st-note.com/img/1706241560408-N39gad4vR4.png?width=1200)
https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%82%A2%E8%A3%BD%E5%93%81-%E8%A1%9B%E7%94%9F-7160128/
レチノールは肌への影響が強いため、併用できない成分が存在しますが、バクチオールはどうなのでしょうか。
併用できない成分や、併用OKなおすすめの成分をご紹介します。
併用NGな組み合わせ
バクチオールは植物由来の天然成分であることから、刺激が少ない成分であり、基本的には他の成分と一緒に使っても問題ありません。
あわせて配合する成分によって、あらゆる角度から商品を打ち出すことができるでしょう。
併用OKなおすすめの組み合わせ
さまざまな成分と併用できるバクチオールですが、じつはレチノールと併用するケースも少なくありません。
レチノールに含まれる整肌成分をバクチオールが安定化し、より効果を発揮するといわれています。
ただ、レチノールは刺激の強い成分。
バクチオールと一緒に使うことで刺激になってしまうこともあるので、敏感肌向けの製品にはあまりおすすめできません。
また、ビタミンCとあわせて配合されることも多くあります。
レチノールはビタミンCとの相性が悪いため、代わりにバクチオールが一緒に配合されることが多いのです。
肌トラブルに幅広く対応してくれるビタミンCとバクチオールの掛け合わせで、より多くの方に興味を持ってもらえることでしょう。
バクチオールの副作用や注意点
前述の通り、バクチオールは比較的やさしい成分であることから、肌への刺激が少ないとされています。
しかし、肌が弱い人やバクチオールが合わない人は、赤みや乾燥を感じることも。
敏感肌向けの商品を開発する場合は、注意が必要です。
また、バクチオールはレチノールに比べて効果の出方がゆるやか。
即効性があるわけではないため、じっくりと長期間使ってもらう必要があります。
続けやすいよう大容量にする、コスパの良さを打ち出すなど、効果を感じられるまで使ってもらえるような工夫が必要です。
バクチオールを使用した化粧品の開発例
バクチオールを配合した化粧品には、どのようなものがあるのでしょうか。
実際に発売されている、人気のバクチオール配合化粧品をチェックしてみましょう。
美容液
肌へのやさしさを打ち出したバクチオール美容液の開発実例をご紹介します。
レチノールのデメリットをカバーした成分として、バクチオールの良さを謳っています。
日中も使えるというメリットから、美容液は朝のスキンケア用として推奨。
同シリーズにレチノール配合の美容液もあり、朝はバクチオール、夜はレチノールでのお手入れを勧めています。
目元美容液
目元を中心に、気になる部分にスポットで使用できるバクチオール入り美容液が人気。
バクチオールが植物由来の成分であることから、オーガニックコスメとして発売されています。
ひんやり感触のアプリケーター付きで、指で伸ばさなくても使える楽な仕様も魅力的。
ハリ感アップや小じわの改善、肌のゆらぎ解消などが効果として挙げられています。
クリーム
バクチオールとレチナールを組み合わせた夜用クリームも。
さらに、CICAとセラミドを配合することにより、肌荒れ改善や保湿効果も網羅しています。
レチナールを配合しているため、ビタミンCとの併用は不可。
その分肌の違いをすぐに感じられる、即効性のある商品として人気を集めています。
バクチオールを使った化粧品製造なら
BAY COSMETICSでは注目成分を使ったオリジナル化粧品を小ロットから受託しております。
OEMでの化粧品製造の未経験者でも、商品の開発から販促まで一気通貫でサポートするのでお任せください。
特に、今後注目の成分を使った化粧品は、商品の販売促進活動が非常に重要になります。
経験豊富なマーケターがサポートするので、気軽にご相談ください。