
エア・グルーヴ・アワード・サマー2023な洋楽<FOR OPEN AIR編>
カレンダーが夏(夏は、気象庁の区分で、6月から8月。体感では、5月の初夏から9月上旬まで。)の訪れを告げる頃になると、FMや街の中で、なぜかよく耳にする曲の数々。
ジャンルにとらわれず、一定の基準(メロディアスで、洒落ていて、音色が心地好いといったところ)を満たした音楽をエア・グルーヴと総称する考えは、安易ではあるけど、正しいと思う(^^)
つまり、スウィートなメロディー・ラインを持つ、そのカンファタブル・サウンドこそ、「エア・グルーヴ」と言ってたけど、この言葉は、昔、タワーレコードのフリーマガジンが発信源♬
そこで、そんなエア・グルーヴな洋楽をシチュエーション毎に分けて、夏を先取りした(^^)、誰かにとっての”永遠に夏のサウンドトラックの美メロ♪”かもしれない楽曲を、旧作を中心にした5つのシチュエーションで、ご紹介してみますね♫
【FOR OPEN AIR】
フラリと入ったシーサイドのカフェ。
テラスのチェアーで足を投げ出し、炭酸の喉ごしと共に、もしくは、黄昏のビーチの景色と共に、オープンエアーを彩る「FOR OPEN AIR」なアルバムを紹介してみます♪
STEELY DAN「Gaucho」

涼し気な曲調と無国籍ジャケットで、真夏のオープンエアをチルトアウトする1枚。
名曲①でのレイドバックしたリズムと、分厚いホーンの交わる瞬間が最高に気持ちいい。
●収録曲
STEELY DAN「Babylon Sisters」
DAVID SANBORN「As We Speak」

(b)M.ミラー、(d)O.ハキムというリズムの上で唄うサンボーンのサックスが海風なら、(g)のM.センペロのヴォーカルは喉を潤すペリエか?
特に後半は、黄昏の海を見ながら聴きたい。
●収録曲
DAVID SANBORN「Port of Call」
NEIL LARSEN & BUZZ FEITEN「Full Moon」

空に向かってスコーンと抜けた音、「風」を感じさせる音、これからの季節の必需品です。
ラーセンとフェイントのキメが決まりまくりの快感。
屋根のないところでお試しを。
●収録曲
①NEIL LARSEN & BUZZ FEITEN「Phantom Of The Footlights」
②NEIL LARSEN & BUZZ FEITEN「The Visitor」
SADE「The Best Of Sade」

多彩な音楽性ひしめくシャーデーワールド。
妖しいサックスの音色、艶のある紅一点アドゥーな歌声、壺を押さえた絶妙なアレンジ。
恋と共にオープンエアな夏を演出する必聴の1枚。
●収録曲
③SADE「Smooth Operator」
⑤SADE「Sweetest Taboo」
PLAYER「Best Of Player」

今年の夏も何人の男がこの曲(①)で涙するだろう?
思い出のカフェでジンライムを3杯飲み終わる頃には、夕日の中に時間と彼女の面影がゆっくり流れて行くでしょう。
ウウッ。
●収録曲
PLAYER「Baby Come Back」
THE DOOBIE BROTHERS「Minute By Minute」

グラミー賞も受賞した後期ドゥービー代表作。
ロックにジャズ、ファンク、カントリーの演奏がとけ込んだ洗練されたサウンドは、オープンエアでのティータイムに最適。
●収録曲
②THE DOOBIE BROTHERS「What A Fool Believes」
⑧THE DOOBIE BROTHERS「Steamer Lane Breakdown」
TOTO「Toto Ⅳ」

この名盤がフォー・オープンエア!?
海岸、避暑地、都会、ドライブ、山とどこでもOKではないか!?
「フォー・オープンエア」だけでは勿体ない。
これぞ正に全天候万能型エア・グルーヴ。
●収録曲
①TOTO「Rosanna」
⑩TOTO「Africa」
NEW EDITION「New Edition」

アルバムは昼も夜もイケる。
”Mr. Telephone Man”は、例えばナイスバディーな水着の女の子達にアタックするも全然相手にしてもらえないトホホな結果なんか想像しちゃう1枚。
●収録曲
NEW EDITION「Mr. Telephone Man」
AIR SUPPLY「Greatest Hits」

この人達といえばとりあえず①ですが、それを含め9曲中4曲に「Love」が付くという愛に満ちたアルバム。
でも最大のヒット曲”Sea Side Love”は未収録はナゼ?!
●収録曲
AIR SUPPLY「Lost in Love」
●未収録曲
AIR SUPPLY「Sea Side Love」
EARL KLUGH「Dream Come True」

ポップ・フュージョン・ギターの立役者。
アール・クルーのエアグル指数120%の大ヒットアルバム。
2曲目”Doc”は週末のドライヴのテーマ・ソング。
●収録曲
2. EARL KLUGH「Doc」
【関連記事】
エア・グルーヴ・アワード・サマー2023な洋楽<FOR DRIVE編>
https://note.com/bax36410/n/na72d04bbfeea
エア・グルーヴ・アワード・サマー2023な洋楽<FOR BEACH編>
https://note.com/bax36410/n/n00c0da64302e
エア・グルーヴ・アワード・サマー2023な洋楽<FOR HIGHLAND編>
https://note.com/bax36410/n/ne3d66ee0cd5e
エア・グルーヴ・アワード・サマー2023な洋楽<FOR CITY LIFE編>
https://note.com/bax36410/n/nc86f4e03edc9