見出し画像

【日常茶飯事】たったの一言だけど大事なコトバ

コハラタケルさん撮影

言葉は、ナイフよりも鋭いといいますよね。

肉体が負った傷は、時とともに治るけれど、心に受けた傷は、何十年も残ったりします。

そして、もうひとつ。

言葉は、諸刃の剣なんですよ。

同じ言葉でも、大きな効果が期待できるときもあれば、より深く、相手を傷つけてしまう危険性もあります。

ここまで書くと、大ごとのような気がしますが、言葉による行き違いは日常茶飯事!

特に、上司と部下の間では、毎日のように起こっているようです。

多いのが、上司が励ますつもりで言ったことが、実は、部下のストレスになっていること。

例えば、先日読んでいた小説の中にこんなシーンがありましたよ。

難しい仕事を上司が部下にまかせる場面。

部下は、できるかなと不安になっています。

そこで、上司Aはこう言います。

「大丈夫、大丈夫。できるって」

上司としては、自信のない部下を元気づけたつもりです。

ところが、部下の心のうちは、どうだったでしょう。

「そんな、自分がやらないからって無責任な」と憤慨していました。

すると、もうひとりの上司Bはこう言います。

「でも、この仕事は難しいし、大変だよね」

この言葉には、部下は、救われた気持ちになります。

どうしてでしょう?

上司Bの言葉に部下は、「ああ、この人はわかってくれている」と安心したんですね。

もしかしたら、上司Aは上司Bのことを、

「せっかく俺が自信をつけさせようとしているのに、よけいなことを言いやがって」

と思っているかもしれません。

実際、上司Aは、無責任に言ったつもりはないわけです。

しかし、それは伝わっていませんでした。

上司Bがしたことは「共感」です。

カウンセリングでは、何度も、この「共感」が出てきます。

共感することで、おたがいの間には、信頼関係ができてくるのです。

上司Aの言動では、仕事自体を把握していないのでは?という不信感すら部下には出てくるでしょう。

この「大丈夫」という言葉は、とてもクセモノ。

なんの根拠もないのに

「大丈夫」

をアナタも使っていませんか?

今度から、

「大丈夫」

を使うときには、少し立ち止まってみてはいかがですか?

タイミングを逃さないで、素直に伝えよう。

いいなと思ったら応援しよう!