【手控え帖】今日は帰りに映画を観よう♪
■朝のコトバ
何事も体験して、はじめて身につくものです。
いくら本を読んでも、人から教わっても、どんなに考えても、映画を観ても、自分が実際にやって体験しなければ、できるようにはなりません。
例えば、自転車・自動車の運転や、楽器の演奏や、水泳やスキーなどのスポーツは、特に、そうだと思います。
そうそう、水にぬれなければおよげませんよね(^^)
何かがうまくできないと言って、そのことをやらなければ、いつになってもできません。
やらなければ、ますますできなくなってしまうこともあると思います。
但し、
「なりたい自分」
≒
「今の自分ではなく憧れの自分になれば幸せに生きられるのだから努力して自分をなりたいと思う自分に変えていく」
そういう生き方を求めて、必要以上に、生きることい対して、力を入れ過ぎて・・・
頑張りすぎてはいませんか?
もともと人は、
「受動(消極)的(受け身)」
の存在であるといった捉え方もできますよね。
そうだとしたら、力を抜いて、時折、
「平凡な(大したことのない)自分」
を生きてみることも必要ではないかと感じます。
駆り立てられるように、
「能動(積極)的に生きる」
のは、実際、実践してみると、難しい場面に直面しがちです。
その理由として、人は、
■自分自身の記憶
と
■他人の承認
によって規定されている人工(作り)物にすぎないといった考え方があり。
つまり、
「なりたい自分」
の
「自分」
とは何かすら、はっきりわかっていないし・・・
また、誰が、何を基準に、その自分が
「本当」
で
「ありのまま」
だと判定するのか、不定なままに時は過ぎていき・・・
結局は、
「本当の自分」
「ありのままの自分」
になるために、あるいは、
「なりたい自分」
になるために、
「自分自身の記憶」
と
「他人の承認」
の中を彷徨いながら、
「自分は、本当に、これでいいのだろうか?」
と、
「葛藤」
しているだけなのではないかとも考えられます。
誰しも、
「自分というもの」
に対して、
「居心地の悪さ」
を感じるのは、当然なんですよね。
私たちは、暗闇の中から、
「生まれたい様に生まれこれたわけではなく」
気がついたら、
「その様に生まれついていただけ」
と言えるかもしれません。
言わば、最初は模倣することで、
「他人に仕立てられたお仕着せの自分」
だといった指摘も言い得て妙ですが、確かに、最初から寸法が合うはずもないのに、
「無理をしながら自分をやっている」
のですから、疲れちゃいますよね(^^;
もちろん、それでも、楽しく生きている人はいると思いますが、もし、そこに、何某かの違和感があるのであれば・・・
無理矢理、その生き方に合わせるのは、新たな苦しみを生むだけなので・・・
禅僧・南直哉さんも指摘している通り、自らの体験によってのみ、身につけていくことができる範囲内の事を優先して・・・
力を抜いて、
「平凡な(大したことのない)自分」
を、時折でもOK、生きてみながら、歩んで行けたなら(^^♪
と言うことで、週末の朝、素敵な予定を作って、
乗り切ろう!
■参考図書
「気づいたこと、気づかないままのこと」古賀及子(著)
「ちょっと踊ったりすぐにかけだす」古賀及子(著)
「日記の練習」くどうれいん(著)
日々の短文日記=「日記の練習」
「おもしろいから書くのではない、書いているからどんどんおもしろいことが増える」
#日記の練習 「日記の練習」
https://nhkbook-hiraku.com/m/ma38c879b5d14/hashtag/5373689
くどうれいんさん「日記の練習」インタビュー 日記は私を“調律”してくれるもの
https://book.asahi.com/article/15448343
■関連記事
【想像していなかった未来】一人で自分に向き合う場面(R5)
https://note.com/bax36410/n/nbd6950f561b1
■息抜き
朝読(新書)
なぜこんな「かたち」なの?観察眼を鍛えるプロダクトデザイナーの思考術
https://www.lifehacker.jp/article/2309_book_to_read_weekend_22/
朝読(私のワンコイン文庫)
「にごりえ・たけくらべ」(新潮文庫)樋口一葉(著)¥407
朝読(読み応えのあるマンガ)
・ドロヘドロ
・のだめカンタービレ
・ハイキュー!!
今週はこれを読め!
エンタメ編
岸本佐知子の奇想天外爆笑エッセイ『わからない』 (2024年6月3日)
https://www.webdoku.jp/newshz/takato/2024/06/03/115200.html
驚きに満ちた校正者の仕事〜髙橋秀実『ことばの番人』 (2024年10月14日)
https://www.webdoku.jp/newshz/takato/2024/10/14/115500.html
ミステリー編
呉勝浩の短編集『素敵な圧迫』に興奮! (2023年9月14日)
https://www.webdoku.jp/newshz/sugie/2023/09/14/175144.html
黒木あるじの伝奇ホラー&ミステリー『春のたましい 神祓いの記』 (2024年4月24日)
https://www.webdoku.jp/newshz/sugie/2024/04/24/115500.html
SF編
月面都市で語られるいくつかのクリスマス物語~村山早紀『さやかに星はきらめき』 (2023年11月21日)
https://www.webdoku.jp/newshz/maki/2023/11/21/112051.html
幻燈機が映す幽霊、VRに生きる魔女〜空木春宵『感傷ファンタスマゴリィ』 (2024年5月14日)
https://www.webdoku.jp/newshz/maki/2024/05/14/115815.html
朝のクラシック音楽
安部幸明: アルト・サクソフォンと管弦楽のためのディヴェルティメント- II. アレグレット
https://www.youtube.com/watch?v=NrjsrLzezSs
ヘンデル: トリオ・ソナタ ヘ長調 HWV 405 - III. アレグロ
https://www.youtube.com/watch?v=YLxahe2YV2Y
エア・グルーヴ(インストゥルメンタルの名曲)
Michael Schenker「Into The Arena」
https://www.youtube.com/watch?v=-f3_odnbDig
Mogwai「Friend of the Night」
https://www.youtube.com/watch?v=fZKVNJqpBPQ
mouse on the keys「最後の晩餐」
https://www.youtube.com/watch?v=UjpOhR_Q9xw
Nabowa「DUSK」
https://www.youtube.com/watch?v=1ejZjZIB-vQ
NATSUMEN「Newsummerboy」
https://www.youtube.com/watch?v=bJAKRuonwfI
neco眠る「ENGAWA DE DANCING」
https://www.youtube.com/watch?v=JSFjSIM3oMc
New Order「Confusion (Pump Panel Reconstruction Mix)」
https://www.youtube.com/watch?v=-9dsrmGG4_o
勝手にシネマ
『フィフス・ウェイブ』
『殿、利息でござる!』
『ルーム』
『砂上の法廷』
『あまくない砂糖の話』
ゲーム
【映画感覚で観るゲーム】アーマード・コア6ファイアーズ オブ ルビコン
https://www.youtube.com/watch?v=a4zs6sLWbw0
見応えのあったアニメ&テレビドラマ
サムライチャンプルー
シャングリラ・フロンティア
あらゆるジャンルを融合するオブジェマガジン『遊』
遊 1020号 聴く
https://nostos.jp/archives/28913
遊 1021号 歩く
https://nostos.jp/archives/28915
ブックレビュー(デザイン/写真集/アート・美術書/カルチャー/ライフスタイル/文学)
本の秘境、もしくは魔境。種村季弘界の歩き方
https://nostos.jp/archives/132112
現代詩に触れてみる。ギンズバーグから稲垣足穂まで、おすすめの詩集
https://nostos.jp/archives/102520
俳句:春・夏・秋・冬
『 天の河 馬の眼深く なりゆけり 』
(秋に詠まれたかっこいい一般俳句作品より)
現代短歌
いや赤き火鉢の火かもふつふつにもゆる怒りを抑へつつ見る
(岡本かの子『欲身』より)
ひなたより入り来し赤いセーターの少女つかのま陽のにおいせり
(三枝浩樹『朝の歌』より)
地の上は暮れゆくばかり振りむけば出で来し穴に光の増しぬ
(十鳥早苗『縄張り宣言』より)
ビジネスパーソンを励ます記事
リーダーとは、混乱のさなかにある時こそ、本来の目標に立ち返らなければならない
https://blog.tinect.jp/?p=87723
アンチエイジングについて考える記事
今週の小ネタ:やっぱ日本食は優秀、嘘を見抜きたいなら相手の顔を見るな、同じ運動をするなら屋外の方が効率アップ
https://yuchrszk.blogspot.com/2024/09/blog-post_22.html
オンラインマガジン
なぜルールを守れない人が存在するのか?
https://gigazine.net/news/20240929-rule-experiences-and-emotions/
内田樹の研究室
共感ベース社会の陥穽
http://blog.tatsuru.com/2024/07/27_0856.html
近代市民社会の再興のために
http://blog.tatsuru.com/2024/07/21_0916.html
最悪の事態について想像力を行使することの意味について
http://blog.tatsuru.com/2024/09/29_1212.html