![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120977681/rectangle_large_type_2_28de8a33874b39133c797a6ab8b0cf74.jpeg?width=1200)
【一筆】無力
人の命は、何ものよりも重い。
私たちの命は、何ものにも代え難い価値を持っています。
少なくとも、持っているとされています。
しかし、そんな重大なものであるはずの私たちの命は、あまりにも脆く、儚い。
世界では、今日も、幾つもの命が消えています。
しかし、少々の命が消えたところで、この世界は、ほとんど変わりません。
所詮、私たちの命一つ一つは、無数の塵のひとつのように、ちっぽけな存在でしかないからです。
何よりも重いはずなのに、あまりにも小さな存在である命。
何よりも大切なはずなのに、消えることを止められないばかりか、消える場所や時、消え方を選ぶことさえ出来ない命。
命とは、そういうものだと。
私の命は、特別な存在なんかじゃないんだと。
受け入れるしかないのでしょうか?
でも、そんなこと、なかなか、理解できないんですよね。
残酷な真実と、向き合うしかないのだけど・・・
普段は、思いもしない、私は死ぬんだということを、少し考えている自分がいます。
【関連記事】
【雑考】意味世界の共有について
https://note.com/bax36410/n/nac06d05db915
【課題帳】境界線を引くとは?
https://note.com/bax36410/n/n3f2d16b72cdc
【改訂版】【雑感】「せめて」の生に死を想う
https://note.com/bax36410/n/n7798024f04bc