見出し画像

電車に乗って、窓から景色をながめて。

人生の岐路に立たされた時、人は、良いことを選択するのも、悪いことを選択するのも、いつも将来の自分や家族のことを考慮して選択していると思います。

人には、考え方や行動にクセがあり、選択するのにも、クセがあります。

仮定に基づく選択。

思い込みの選択。

過去の経験からの選択。

廻りに流されての選択。

直感での選択。

などなど・・・・・・

「堅実に生きる」って言うけど、その堅実って何?

本当に自分が望んでいることもわからず、漠然と「ただ幸せになりたい」と思っていても、そう簡単になれるものではありません。

将来の自分が幸せになるためには、今の自分も幸せだと思える生き方をしなくっちゃいけないってことです。

何を選択するか?

自分が選ぶコースは、何も間違っていないって、まずは覚悟を持って選択してみるものです。

大事な事は、頭では理解していても心が納得していなかったら、不安になってしまいます。

だってそのコースには、自分にとって学ぶものがあるから。

自分が変われば、薄暗くて怖そうなコースも、魅力的に変化していくと思います。

自分は何を望んでいるのか?

「ただ幸せになりたい」だけなのか?

周りの人があなたを幸せにしてくれるのなら、今までも、幸せだと感じていたはずですよね。

人と過ごす時間の中で、幸せを感じることも必要だけど、一個人として、幸せを感じることが、1番大切なことだって思いませんか?

結婚

離婚

転職

独立

進学

留学

転居

などなど・・・・・・

色んな選択があるけど、すべては、自分がそうしたいと思っての選択だってことです。

相手がそうしたいから、自分が選んだのなら、それは、長続きしないんですよね^^;

「ただ幸せになりたい」

では、今は幸せではないのか?

自分は、何を基準に幸せだと思えるのか?

それをクリアしたら、本当に幸せだと思えるか?

自分の中のモヤモヤは、周りの人の目を気にしすぎて本当の自分を見出していないってこと。

世間体を考えないで、もっとシンプルに、自分と向き合ってみては如何でしょうか?

選択は、たくさんありますよ(^^)

どのコースを選んでも、間違っていないのだから。

自分が選んだコースに、自分へのメッセージが込められているのです!

人生とは、選択の連続ですよね。

この連綿と続く世の中に生き、自分にとって何が1番大切なのかを学んでいく過程だって思います。

そんな自分の描く四季を探しに行こう♪

いいなと思ったら応援しよう!