![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144887370/rectangle_large_type_2_a880d6e411fc04b107f055ec7e702e23.jpeg?width=1200)
【日常茶飯事】さっぱりシャワーと朝の光を一緒に浴びて♪
![](https://assets.st-note.com/img/1719044948114-QlvKaIl1Bq.jpg?width=1200)
自分が確立できなく、自信がないとき、他人がとても羨ましく見えるものです。
そんなときの行動は、攻撃するか、落ち込むか、現実逃避かするか。
攻撃する場合、直接、その相手を攻撃するか、陰口を言って発散するか、なんでしょうけど、その行為は、周りからエネルギーを奪うので、自分自身がとても元気になるものです。
落ち込む場合、1人で悶々と落ち込んでいると、堂々巡りになり、這い上がれなくなるものですが、誰かに愚痴を聞いてもらうことで、その人からエネルギーをもらい、多少は元気になることも多いと思います。
また、音楽を聴いたり、自分の好きなことをすることで、気分転換になり、自分自身で元に戻っていく場合もありますよね。
現実逃避する場合が、一番やっかいなことになってしまいます(^^;
精神バランスを壊していて、自分で対処することができないか、いつも誰かがカバーしてくれていたので、対処する術を知らないのか、どちらかである場合が多いように感じます。
とにかく、何の責任もなく、ただの駄々っ子である状態なので厄介なんですよね。
それぞれの行動には、クセがあり、その人独特の対処法になってくるんじゃないかって気がします。
自分も含め、周りの人の行動も、冷静に見てみると、なぜ怒っているのか、など、分析することができるだろうなって気がします。
嫉妬心とは、自分の自信のなさであり、
①ブランド品や高級車を持っていても
②勉強をして資格をたくさん持っていても
③事業に成功して素晴らしい位と財を築いたとしても
そして、
④素晴らしい家族に恵まれていたとしても
すべては、自分の外側についているものですよね。
自分の内側を磨いて、今の自分に満足していれば、嫉妬心など、生まれるものではないなって思います。
自分の胸に手を当てて、素の自分を見つめ直して、いこうじゃありませんか(^^)
人の魅力とは、心の深さであり、外側についている名誉や、ブランド品ではないはずです。
他人を外側で区別している人は、自分も、区別されている人の中にいることを、覚えておくと良いと思います。
他人を羨むことなく、一個人として、堂々と生きることが出来れば最高だと思います。
そんな生き方をしていれば、他人からも、嫉妬されることはないだろうし、ね!
人は人を呼ぶ。
同じような問題を抱え、嫉妬しあっている場合では、ないんですよね。
そんな時間は、ないはずだから。
まずは、ゆっくり幸せバスタイムでリフレッシュ。
そして、前向きな行動を、とっていきませんか?
【参考記事】