![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167730660/rectangle_large_type_2_35ed57872b8c56d2d3489dbebf78c756.jpeg?width=1200)
【LAWドキュメント72時間】その世界を切り取る
記憶の仕方は、人それぞれだと思います。
みなさんは、どんな感じで記憶していますか?
人によっては、動画のコマ送りのように覚えている方も、いらっしゃるようです。
且つ、そこに流れていた
「音」
や
「匂い」
や
「肌感」
の様なものも記憶してしまうと・・・
情報量が多すぎて、困る場面も出てきそうです(^^;
過去を思い出す時。
風の歌で眠り。
雨のささやきで目覚め。
残されたのは・・・
記憶をノックする匂い。
行き場の無い記憶を・・・
三日月だけが照らしている感覚。
切り取った記憶が。
それぞれ引き出しに入っていて。
色んな箪笥を、開けるような感じ。
遡るのではなくて。
今、目の前に立ち昇るような感じ。
記憶は、時系列が、一瞬バラバラになっていたりするから。
思い出すためのガイド(匂い)が、必要になるんだろうね(^^;
その切り取られた記憶の中に。
音や温度や風や匂いや色や。
そんなことを感じながら見るのであれば、音声ガイドはつけられないし、時間もかかってしまう。
記憶の鮮明さって。
その一瞬の空間(情報)を、どう、切り取るのか。
欲張りさんじゃないと、解像度が高くないのかもな~
その瞬きをするかしない、かの世界に。
過去へも、未来へも、永続的に続いていく時間と。
扉が閉じられるかのように、ぱたりと、音を立てて終わる時間と。
まるで、そこに匂いがあるように。
まるで、その場にいるように。
皮膚にまで、沁みるような。
凝縮された濃密な記憶された世界。
誰しも、濃淡違えど、現実と空想と綯い交ぜになって、私たちの欲望が、くっきり色を帯びてくる時間(記憶)。
これからも、こうして、こうやって、解像度を変化させながら。
私たちは、横たわる世界を、切り取っていくんだろうね(^^)