![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164918541/rectangle_large_type_2_59b7d1c55f75a95b40137ca6b870b8aa.png?width=1200)
離婚の経緯と気づき|ノリオが妻から言われた3つの不満
「離婚は人生の失敗」なんて言われがちですが、本当にそうでしょうか?
私たちバツイチの二人が、自分たちの離婚経験を通じて学んだことを、正直にお話しします。この記事では、離婚を考えている方や夫婦関係に悩んでいる方に向けて、リアルなエピソードとともに、離婚を経験したからこそ分かった「気づき」をお届けします。
こんにちは。ノリオです。今回は私の離婚エピソードを共有します。
![](https://assets.st-note.com/img/1733631406-5QqYgpMrL9f6DJhekm0Ed7WX.png?width=1200)
離婚の経緯:なぜ別れに至ったのか?
私たちの結婚生活は、最初こそ愛情と期待に満ちていました。しかし、年月が経つにつれ、その愛情は徐々に薄れていき、夫婦間の関係性が崩れていきました。
特に大きな転機となったのは、配偶者の転職。新しい職場での付き合いが増え、飲み会や朝帰りが頻繁に起こるように。ある日、妻にそのことを指摘したところ、妻から「朝帰りしてもいいよ、あなたも」と言われました。
振り返ると、この時点で愛情は無かったなと。
一見妻が勝手なことを言ってるだけのように思います。ただ、そうなってしまった根本原因は私にあったのだと思います。これは後述します。
そもかくこういったことが関係性に決定的な亀裂を生みました。こうした「価値観のズレ」が、離婚に向けて進む引き金となりました。
そして、2023年11月、マイホーム購入の4か月後に離婚することになりました。
離婚の際に言われた「3つの不満」
離婚を切り出された際、相手から以下の3つの不満を突きつけられました。
話が通じない
会話が成り立たず、意思疎通ができない状態が続いていました。
元々何かに集中すると周囲をシャットダウンしてしまう側面が私にあります。さらには、面倒だったり、都合の悪い話は聞く耳を持たずにいました。本当によくない・・受け止めてくれない
配偶者の気持ちや不満を真摯に受け止める姿勢を欠いていました。
仕事の相談をされた時も、”それは甘いのでは?””自分でどうにかしたらよいのでは?”と厳しい言葉を浴びせてしまいました。聞いてほしいだけだったはずなのに・・意思決定してくれない
夫婦生活や家庭の方向性について、リーダーシップを発揮できなかったことが指摘されました。結婚式、家のこと、その他にも普段から何も決めることができてなかった・・
これらの不満の背景にあったのは、夫婦間の「愛情の欠如」です。愛情が薄れたことでお互いの欠点ばかりが目につくようになり、結果的に関係が破綻していきました。そしてその原因は私にあったはず。不満が積もり積もっていったのでした。
離婚を経て気づいたこと
離婚という大きな出来事を経て、私はいくつかの重要な気づきを得ました。
愛情こそが夫婦関係の土台
夫婦生活を維持するためには、愛情を絶えず注ぎ続けることが必要不可欠です。愛情が薄れると、相手の欠点が顕在化し、不満が募る一方になります。どんな困難もポジティブに解釈する力
離婚したからこその学びがたくさんあります。離婚は決して良い出来事ではありませんが、経験から得られる教訓を「次は失敗しないための糧」として捉えることが大切です。この考え方は、夫婦関係だけでなく人生全般に応用できます。
離婚や夫婦関係で悩む方へ:私たちの経験から伝えたいこと
離婚を経験した今だからこそ、「離婚して学んだことは財産である」と胸を張って言えます。しかし、これは離婚を推奨するわけではありません。むしろ、夫婦関係を見つめ直し、改善するための気づきとしてお役立ていただきたいのです。
離婚が現実になりそうな方へ
養育費や慰謝料、共同資産の分割など、現実的な課題が山積みです。しかし、それをどう捉えるかによって、離婚後の人生は大きく変わります。よろしければ私たちのラジオを参考にしてください。ユーモアを交えてポジティブに語らっています!笑夫婦関係に悩む方へ
愛情が失われる前に、できるだけ多くのコミュニケーションを取り、相手の気持ちを受け止める努力をしてください。それが、関係修復への最初の一歩となります。
最後に
離婚は「終わり」ではなく、新しい人生の「始まり」です。私たちのエピソードが、あなたの状況に少しでもヒントや勇気を与えることを願っています!
この経験が、誰かの助けになるなら嬉しいです。
記事が参考になった場合はシェアやフォローをお願いいたします。また、ご感想やご質問があれば、ぜひコメント欄で教えてください。
★番組紹介★
養育費の支払いや多額のローンを抱え、固定費が大幅にインフレしてしまった、バツイチアラサー中間管理職の2人(センシュ&ノリオ)が、新たなキャリアや出会いを紡いでいく中での学びや葛藤を楽しくシェアしていく番組です。今日もあらゆる出来事をポジティブ変換していきます。
地元&勤務先が同じ二人が、同時期にバツイチになりました。
・センシュ/バツイチ子持ち、経営企画職、収束思考
・ノリオ/バツイチ子なし、営業企画職、拡散思考
★Podcast★
★YOUTUBE★
1人語り形式で配信中。最後まで見ていただけると嬉しいです。
★note(メンバーシップ)★
限定音声を配信しています。
毎月1杯くらいビール奢ってやるか!と思っていただける方、何卒・・><
https://note.com/batsunichi/membership/join
★X(旧Twitter)★
https://twitter.com/batsu_nichi
#バツイチなふたり #バツイチなふたりの日常 #バツイチ #バツにち #離婚 #離婚相談 #離婚問題 #podcast #ラジオ #家族 #ポジティブ #仕事 #社会人 #アラサー #中間管理職 #サラリーマン