見出し画像

「ベイトマンニュース」変わらないのはすごい

病院で働いていると、時々患者さんたちを見て、えっ?この人たち同じ年齢なのに見た目が全然違う!とびっくりすることがあります。
ほんまに同じ50代?とか60代?とか。若く見える方にも、老けて見える方にも、ほんまにびっくりすることがたまにあります。

似たようなことで、年に一度里帰りで日本に帰った時、たまたまテレビに映る歌手や有名人を見て、「うわぁ、この人全然変わらないよな。」あるいは逆に「やば〜っ、この人めちゃくちゃ変わってる!」と驚くことがあります。

人は年齢と共に変わっていくものだと思うんです。それが自然の流れ。シワ、白髪に体型や姿勢の変化など、悲しいかな、歳をとるというのはそういうもんです。泣。特に下腹にお肉がつくのはなんでだ?そして全然痩せなくなるのもどうしてだ?笑。

でも何故か変わらない人がいるのも確か。

これはなんでやろう。それはやはり変わらない人というのは、変わらないための努力をしている、ということなのかなぁ、と思います。
この変わらない努力は、「ダイエット」みたいな一時的なものでは足りなくて、努力をし続ける必要があるというのが本当に難しいところ。
ほんまにねぇ、誰しもが若さをキープしたいところやけど、これがほんまに難しい。特に一旦結果を出した(例えばダイエットに成功した、とか。)後に、その努力を続けていくのは、ほんまに難しいです。

これはスポーツや、いや、どんなジャンルでも同じ。私は長い間合気道とゴルフをしているんやけど、長年ずっと同じレベルでパフォーマンスをし続けるには、やはりそれなりの努力が必要になってきます。まずはやり続けること。そしてトレーニングなストレッチなど、身体のメンテナンスをすることがどうしても必要になってくる。
ずっと長い間プロとして第一線として活躍し続けている人たちは、ほんまにすごいなぁ、と思うんですよ。見えない所ですごい努力を続けているんだろうな、と想像します。そうした日々の努力をずっと続けるのは、ほんまにすごいことやなぁ、と思いますね。

変わらない人はすごいです。
私自身は食生活にしろ、運動にしろ、すぐに誘惑に負けてなかなかストイックに頑張り続けることができないことが多いです。そしてその結果やはり歳をとる流れにぐいぐい押されております。(特に下腹が。泣。)それでも、ちょっとでも頑張りたい。あがきたい。今では若さをキープするという意識ではなく(これを「あきらめ」という。笑)、健康維持していけるような意識で頑張りたいです。だってできる限り長く元気に働き、美味しく食べ、合気道とゴルフをして楽しく暮らしていたいですからね。
そのためにはやはりタンパク質を摂り、バランスよく食べ、筋トレとストレッチかな。お酒もちょっと減らさなきゃなぁ。でもキツい制限や運動は続かないので、自分が続けていける範囲のゆるゆるさで頑張ろう。笑。

日々ちょっとした努力を続けている人が、いつまでも変わらないすごい人なんじゃないか、と最近は思っているのです。

いいなと思ったら応援しよう!