籠球探訪 観戦雑感 in 女子日本代表「五輪に向けて調整段階の新生女子日本代表の戦いぶりとは!?」
6月10日(木)
三井不動産カップ2021(神奈川大会)初日。会場は、横浜文化体育館が生まれ変わった横浜武道館です。iPhoneから流れる音楽は、もちろんBOOWY!
途中、道標の看板には「横浜文化体育館」の文字が……このあたりはまだ変わりきってないんですね。
神奈川では、横浜文化体育館といえば割とバスケの聖地(特に中学かな?)と言えるような、歴史ある会場でした。客席は狭く、長時間座ってるとお尻が痛くなる感じだが。
ちなみに、今の文体はこんな感じ
もう面影ゼロ😢
んで、こちらが横浜武道館! 外観めちゃくちゃ変わったな……まあ文体から場所も変わってるしね。
あと、本日ナデシコジャパン⚽️も国際親善試合があったみたいだね。ナデシコはウクライナ🇺🇦と。アカツキファイブはポルトガル🇵🇹と。なお、ナデシコの試合はすでに終了しており、8-0の超完勝👏アカツキファイブも勝ち星をあげたいところです!
スタートは宮崎、林、ひまわり、萌映子、真希ちゃん。ひまわりのスタートには驚いた! 3番だけど2番でもいいよね、ひまわりは。
本橋は1Q途中で出場。どうだろう……絶頂期を100とすると……65? 70は行ってない感じだったなと。面白かったのは本橋のひもが解けたんだけど、結ばずにプレイ継続。ミニとかだとコートの端で結ぶ子多いけど、解けててもそのままプレイするのがいいのかな。ひもを踏まれると危なそうだけどね。結局、時計が止まるまでひもは結ばず。
ひまわり、1Qは存在がほぼ消えてたけど^^; 2Qではリバウンドで存在感を見せつけた。ディフェンスも。するとドライブを1本決める。やっぱり能力高いよね。スピードあるとかじゃないんだけど、一発目のドリブルの位置がいいんだろうな。3歩目では抜けてる。
日本の生命線、外角の精度だが、1Qはいまいち。2Qはさすが。萌映子、林、奥山あたりが決めると、安間、瑠唯ちゃんがバスカンをもらう。このあたりはもう言うことなしって感じ👏
後半、3Qが始まってまもなく、宮澤がベンチ後方でアップし始めた!おおー出るぞ!!残り5分となったところでコートイン。赤いユニフォームの宮澤はヨキヨキです。
積極的にスリー狙うが入らない。なんとなく、チームのみんなから宮澤にスリーを決めさせたい雰囲気を感じる。だが決まらない……そうこうするうちに40-40の同点とされる。残念ながら宮澤のシュートが決まるシーンはお預けでした。その代わりと言ってはなんだが、本橋のスリーが決まる。スピードに乗った爽快なドライブを観たかったが、まあ良しだな。
4Q、三好のスリーが3連発で決まる。中でも瑠唯ちゃんが逆サイドのノーマークになってる三好に左手でパス出してスリー決めたやつが今日1のプレイだった。瑠唯ちゃんの左手パスはキラーパスです!
あとは、ひまわりの対空時間の長いリバウンドに思わず声が漏れた。サイズで劣る日本にあってポルトガルのセンターより頭1つ抜けた感じの高さを出してた。あれだよあれ。ひまわり、やっぱやべーよ。
ホーバスHCが16ヶ月ぶりの代表戦で大変だったと話してた。そんなに前か。外角が決まらないときは我慢だそうだ。まあ、明後日、明明後日の試合では調整してくるでしょう!
日本🇯🇵 69-47 🇵🇹ポルトガル
新生女子日本代表、勝利でした!㊗️
#14 三好南穂14点 スリー4/8
#32 宮崎早織9点
#8 髙田真希8点 5スティール
#0 長岡萌映子6点
#88 赤穂ひまわり6点7リバウンド5スティール
#13 町田瑠唯3点 8アシスト
ボックススコア↓
https://exhibition2021-women.japanbasketball.jp/schedule/
ひまわりはオリンピックでトリプルダブルして欲しいぞ!😆
【今日の気になりポイント】
試合中、なんかサラサラ、ザワザワ、シャカシャカと音がするなーと思ったら、チアさんのポンポンだった。ちょうど席から姿が見えないから何の音だろうと思ったわ。