籠球探訪 観戦雑感 in 女子日本代表 「久しぶりに実戦の女子日本代表、ポルトガルに3戦3勝も……
6月13日(日)
三井不動産カップ2021(神奈川大会)最終日。ここまで2戦2勝だが、昨日のインタビューでホーバスHCは「もっといいバスケを見せられる」と話した。3戦目は3つの視点で観てみたい。
3つの視点で日本代表戦を観る
■1.日本の生命線「外角の精度」
スリーポイントシュートは全員打てるのが女子日本代表の特長だ。その中でやはり精度が高くないと世界とは戦えない。誰か1人がたくさん決めると言うよりか、チーム全体で成功率40%はキープしたい。
■ 2.果敢にペイントアタック
当然だが、外ばかりでは相手が守りやすくなるだけなのでペイントアタックは必須だ。特に、髙田真希、長岡萌映子、馬瓜エブリンなどのインサイド陣に加えて、アウトサイド陣がどれだけドライブできるかに注目したい。
■ 3.PGのボールロスをゼロに
拮抗した試合では一つのミスが命取りになる。2戦目、町田も安間もボールを失うミスがあった。ここを限りなくゼロに近い数字にするのが日本のバスケだと思う。やはりPGのパスミス、ターンオーバーはゼロにしたい。シュートまで達しないミスがどれだけあるか。
観戦の前に腹ごしらえ。大好きな「野毛地下」でつまむ。
ちょいと呑みながら。
さあ、腹も満たされたし、観戦しますかっ!
Let's Go Yokohama Budokan!!
試合の前に、AKATSUKI Venusのパフォーマンスです! 男性カメラマンたちが忙しい時間帯ですぞ!
3戦目のスタートは、瑠唯ちゃん、三好、ひまわり、萌映子、真希ちゃん。
さあ、どんなバスケットを見せてくれるかな!?
1.日本の生命線「外角の精度」
昨日は決まらなかった林のスリーが決まる。クイックリリースは彼女の武器だし世界で戦うには必要だと思う。三好は安定。モニカも好調維持。
スリーポイントは言うことなし。というか、この段階でどうにかなるものでもないしね。3戦目はチームスリーポイントは8/26、成功率30.8%だった。2戦目が10/33(30.3%)、1戦目が11/45(24.4%)、3試合通じてだと29/104で成功率は27.88%。厳しいと言わざるを得ないかな。7月に期待です!
2.果敢にペイントアタック
いきなり萌映子バスカン、三好ドライブから真希ちゃん合わせ。馬瓜も合わせからゴールアタックしてファールをもらう。やるべきことをやっている印象で、このあたりは言うことなし。
後半、動きとしてはペイントエリアに進入はするもののゴールアタックはしていない。よってパスが読まれる、あるいは外に出したときに守られてしまう。得点が伸びない。ロースコアという展開。
点差が一桁になって重い展開のときに頼りになるのが、やはり真希ちゃんなんです。開いてもらい、ドライブ、合わせのアシスト。本人は「チームメイトがスペースを作ってくれてるから」と話すが、いやいやそれでもさすがですよ。ひまわりもよく合わせてる!
国際試合は笛が軽いという印象なので、勇気を出してアタックしてフリースローをもらえると良いのかなと。
3.PGのボールロスをゼロに
瑠唯ちゃんからのパスにひまわり合わせられずターンオーバー。ホーバスHCから「瑠唯!ペイントアタック!」の声。途中出場の本橋も中途半端なドライブからキックアウトを狙われてターンオーバー1 宮崎も無理なドライブからキックアウトが読まれてターンオーバー1
全体にキックアウトのパスが引っかかってターンオーバーというのが目立ったかな。この点は国際試合をつみ重ねて感覚として覚えていくしかないのかなと。
目を見張る赤穂ひまわりのプレイぶり
昨シーズンのプレイオフを観てからトリコになりつつあるひまわり。兄弟の3番目が大成する説、あるんじゃないかと! ディフェンスとリバウンドはここまでの2戦は文句なし。あとはオフェンスだ。もう少し積極的にゴールにアタックしていいんじゃないかなと。
スルスルとしたドライブは彼女の特長か。昭和学院時代、ボール運びからリバウンドまでオールラウンドにプレイしていたのが代表でも生きていると思った。非凡な才能があるからこそだが。
富士通の選手たちの出来
富士通からは瑠唯ちゃん、モニカ、そして宮澤の3選手がいる。現在、16名の代表候補から12名に絞られるのだが、3選手はどうなのか?
モニカはフィジカルで戦えるし、スリーあるし、一番オリンピアンに近いのではないかと。瑠唯ちゃんもドライブが意識できるようになったので大丈夫だと思う。
心配なのが宮澤ですよ。まだ全快という感じではないのかな。今大会でも体が重そうという印象は拭えなかった。代表に残ったら活躍はするだろうけど、一方で外れても仕方ないとも思う。
#8 髙田真希 16点 スリー2/2
#0 長岡萌映子 15点
#88 赤穂ひまわり 12点 12REB
#13 町田瑠唯 7点 9AS
ボックススコア
https://exhibition2021-women.japanbasketball.jp/boxscore/?schedulekey=7209&period=18
✨大会MVP #12 三好南穂
【本日の気になりポイント】
審判の加藤誉樹さんは英語でポルトガルのHCや選手ともコミュニケーション取ってた。素晴らしいなと。