![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44870833/rectangle_large_type_2_8897a20d7922db7919a3d1a17b1ded79.jpg?width=1200)
010 Bye Bye Blackbirdと同じコード進行のベースラインとソロ
絶対弾ける!東ともみ010 Bye Bye Blackbirdと同じコード進行のベースラインとソロ
難易度★
注:スマホのスピーカーだけですとベースの音がよく聞こえないと思いますのでヘッドフォンかBluetoothスピーカー等をご利用くださいませ。
曲解説、演奏のポイント
ジャムセッションでよく演奏される曲ですが最初の5小節がずっとFなのでランニングを考える時は1小節単位ではなく2小節、4小節と大きな流れで考えるようにしましょう。
サビのF7から半音ずつ下がる7thのコード進行はよく出てくるのでマスターしておきましょう。Db7のところはこの曲の個性が光るところなので、ここへピークが来る様に演奏しましょう。
この動画の楽譜を販売しています。
当サイトでご購入の場合は有料エリアへお進み下さい。
東ともみOn Line Shopでご購入の場合は下記へ。
オススメ音源
●Miles Davis「Round About Midnight」
BassはやはりPaul Chambers。レッスン動画ではお馴染みのなってきましたね。このRed Garlandのイントロも有名なので是非チェックしてみて下さい。1957年の作品。
●Red Garland「At The Prelude」
そのRed Garlandのトリオでの演奏です。BassはJimmy Rowser。1957年の作品。
●Sonny Stitt「Good Life」
Sonny Stittバージョンもご機嫌です。バックのTRIOがHank Jonesトリオと豪華メンバー。是非聴いてみて下さい。BassはGeorge Duvivier。
●Carmen McRae「Bird of a Feather」
こちらはインコ好きな私の個人的趣味。鳥好きさんジャケ買い必須(私調べ。)若干インコと人の縮尺が気になりますがゲットしたい一枚です。
カーメンの歌も素晴らしですし、歌ものでもよく演奏されるので是非聴いてみて下さい。
ダウンロード、レッスンのお知らせ
Autumn Leaves難易度★★バージョンを無料でダウンロードできます。
レッスン譜面のインデックスを下記ページよりダウンロードして頂けます(無料)。
またオンラインレッスン、対面レッスンもしています。
譜面だけでは分からないところは是非!東ともみベース教室へお越しください。
当サイトでこの動画の譜面をご購入の場合は有料エリアへお進み下さい。
PDFデータにてダウンロードして頂けます。ダウンロード商品につき、いかなる場合も返金は致しません。
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートをお願い致します。今のコンテンツを充実させる為、新しいことにチャレンジの為有効に活用させて頂きます。今後とも宜しくお願い致します。