見出し画像

【金管バンド】金管バンドとの出会いから今まで㊹

おはようございます。音楽家、チューバ奏者、指揮者、金管バンドディレクターの河野一之です。

寒すぎて顔がドッスンみたくなっている河野です。

本題に行かれたい方は以下目次より題名へ、お知らせをご覧いただける方はこのままスクロールをお願いします。

お知らせ


各種お知らせは以下のアカウントよりご覧ください。

12/21(土)コーリーバンド140創団周年記念コンサート

12/28(土)年忘れ、イギリス周遊歌合戦2024

Youtubeチャンネルで各種動画公開中!

過去作まとめ

前回に引き続き自分の金管バンド歴をアウトプットしてみます。過去作まとめはこちらからご覧ください。

【金管バンド】金管バンドとの出会いから今まで㊸

2016年2~4月は特に大きなコンサートもなく、その後にせまった演奏会のためのリハやチラシ挟み込み、そしてコンサートの鑑賞などを行っていました。

文香さんと新バンドであるFinaleのコンサートを拝聴したり
ネクサスBassesとのセクショナル
Team Xepher Bassesでもパート練
第二回定期も迫っていました。
埼玉プレミアブラスのゲストで来ていたバスチャンと
ネクサスリハーサル

トム・ハティンソン(Tom Hutchison)日本ツアー

コーリーの首席コルネット奏者で大親友のトムが日本ツアーをされるということで、昨年のポール(Paul Duffy)に続いてツアー・コンダクティングをしてきました。

ちなみにこの2016年コーリーは欧州選手権優勝ということで僕もトムも盛り上がっていました。

空港で再会!

初戦は河野も大変お世話になった北海道札幌市のバンド『ノーザン・クリスタル・バンド札幌』さんや『The Brioso Brass』さん、『新琴似北ブラスバンド』さんとの演奏会

指揮の多田さんと
アシスタント業務も喜んで!(この時は後々Bessonアーティストになれるなんて思いもしませんでした)

クリスタとトムのコンサートもとっても素晴らしく、バンドの熱演もありトムもとても楽しそうでとてもいい時間になりました。

とても夜景の綺麗な札幌某所にて。河野は寒すぎてトムに上着を借りる

ネクサスブラスバンド・ブラスバンド・ピクニック Vol.3

ネクサスとの本番もとても増えており、常に成長し合っていた2016年5月には3回目のBBピクニックが開催されました。定期よりも少しカジュアルな曲をというわりにいつもガッツリ豚骨ラーメンのようなプログラムでこの時もお客様をお出迎えしました。

プログラム表紙には集中河野
ザンッの写真

大好きなThomas James Powellより『The Space man』

当時の暁ブラスソサエティさんのご厚意によりトムもこのコンサートを聞きにきてくれてとても嬉しかったのを覚えています。

また日本各地からたくさんのバンズマンもきてくださり本当に光栄でした。本当に感謝です。

Team RBBもお越しくださいました。

最後に

ネクサス名物アンビル(本物)。こちらの様子は長時間リハでストレスの溜まったアンビルちゃんのお散歩という題名がついていました。

トムとのツアー、そしてネクサスとのピクニックを終え、続いてはゼファー2nd、TBS、そしてRBB定期です。

とにかく吹いて、振って、コンサートやバンドの運営をしてと引き続きがむしゃらに走り続けていました。

本日もここまでお読みいただきありがとうございました。
イイねやフォロー大変励みになります。

こちらから続きがご覧になれます。(公開後)

Thank you

Kazz

いいなと思ったら応援しよう!

音楽家 Kazzのnote
サポートして頂いた支援は全て金管楽器や金管バンドの奏法の研究、音楽を使ったエンターテイメントの発展に使用させていただきます。