
【日記】自分のキャリア、人生
お疲れ様です。
音楽家、チューバ奏者、指揮者、金管バンドディレクターの河野一之です。
ついにキリンの秋味の季節がきて毎日すっごく嬉しい河野です。
以下お知らせが続きますが、めんどい方は目次から本題へお飛びください。
お知らせ
Brass in Recital 13th開催!

13回目のBiRぜひみなさまお越しください!
『Brass in Recital 13th』
管楽器のソロとアンサンブルの演奏会
2023年9月16日(土)12:30開演
会場: リリア(埼玉県川口駅最寄り)
#埼玉県 #イベント #コンサート #入場無料 #川口駅 #川口市
大高ブリリアントブラス第10回記念定期演奏会

少し遠いですが、9月には久々のバンドとの協奏です!大高ブリリアントブラス様の記念すべき第10回記念定期演奏会にてRVWの協奏曲や世界初演作品チューバとブラスバンドのための「マソルッフ」など盛りだくさんでお送りします!河野のソロ、ぜひお楽しみに!
ブラスバンド体験会東海

コンチェルトを演奏させていただいた翌日は、ブラスバンド体験会@東海!
河野と金管バンドして遊びましょう!
『Brass in Recital 14th』

ソロ、アンサンブルのご参加者を募集中
開催日: 2024年1月20日(土)午前・午後
(出入り込み)
ソロ:15分 / ¥25,000
アンサンブル: 20分 / ¥35,000
ピアニスト:清水初海
会場: リリア(埼玉県川口駅最寄り)
金管楽器以外の演奏も大歓迎!
以下チラシのみ



【日記】自分のキャリア、人生
生きていると『節目』のような時期ってくると思うのですが、僕にとって今がその時で、人生の転機というか、これまで同様にまた色々な物が動き出そうとしているのを感じています。
ここで少しこれまでの歩みを書き出してみると、音大を卒業後1年の留学準備を経て渡英。その後2年間イギリスに留学しつつコーリーと共に欧州、豪州、スカンディナビア半島を飛び回りました。その後2013年の今ぐらいの時期に帰国から音楽家活動を始めました。
つまり英国から帰国後10年=職業音楽家として活動してから10周年の年なのです。
この間に常任指揮をお任せいただいてるNexus Brass Band, Riverside British Brass両団とも2014年からお世話になりはじめ2024年で10年。東京ブラスバンド祭も同様
IBEとのお付き合いも2014年からで、常任指揮としては2022年から
今住んでいる家は7年住んでと、諸々結構活動してきました。
この合間にイギリス2回、オーストラリア3回、韓国1回、アイルランド1回も行っています。
日本中もチューバ持ったり、指揮棒と衣装を持って旅しました。
何千人、何万人と素晴らしい奏者や人々に会って、良い時間を過ごさせてもらい大声で笑って飲んで、音楽も人生も真剣に打ち込みました。
もちろんこの10年で自分の人生史上3つの最悪のできごと、その中でも2つが起きました。死んじゃうかと思いましたが、まぁ生きています。
なので河野は知っています。良いも悪いも変化なくして続かないという事です。
なので、河野はそろそろ動き出したい、変化を加えたいという衝動に突き動かされています。
今年7月にオーストラリアへ久しぶりに行った時にその思いはとても強くなりました。そうです、海外移住です。
もっと自分を試したいし、音楽家として違うステージ、とりわけ金管バンドの世界がより濃厚なオーストラリアで戦いたいのです。
ネガティブではなくポジティブな理由で
何かをしたい、始めたいという時に
「〇〇が嫌だから」というネガティブな理由で続けると一生何か嫌なものを現在の人生から見つけ出し、そしてそこから逃げるために生きることになるのではないかと思うのです。
なので、僕の今の夢である海外移住、とりわけオーストラリアへの移住の希望はまず大前提に「今すでに幸せで、日本での生活も楽しい、充実させてもらっている」、それゆえに
自分のさらなる成長や人生の発展のために挑戦がしたい
という思いから来ています。自分で書くのもなんですが超前向きです。
この10年で日本でやりたいことはかなりやらせていただけましたし(関係各位本当にありがとうございます。)、次はそんなみなさんに応援していただいて、活躍させていただいたみんなの河野が海外でまた英国留学時代のように再挑戦し、日本人として、日本金管バンズマンとして、みんなの河野として激闘するというのは熱い展開なのではないかと思うのです。
#重ね重ね自分で書くのもなんですが
イギリス留学時代も血反吐吐きそうなぐらい頑張りましたが、この学生ではなく大人になった今ならもっと経済面、人間力面でパワーアップしているし、海外で音楽家として働いたら面白いのではないかと思うのです。
夢はオーストラリアに拠点を移し、年1で日本に帰国しコンサートしまくって、みなさんと飲みまくって、オーストラリアに戻る生活です。
#これはマジでしたい #絶対する !
直行便なら8~9時間ですし、大阪〜東京の夜行バスと変わりません。(金額は12倍くらい?)
なので今色々調べたりエージェントに質問したりとやっています。英語も勉強し直さなくては
もっと僕自身を試したいし、音楽家、チューバ奏者、指揮者、金管バンドディレクター、そしてバンズマンとしてさらなる飛躍をしたいのです。
また追って進捗なども書いていきたいと思います。
日記にもかかわらず、ここまでお読みいただきまして誠にありがとうございました。スーパー頑張ります!
Thank you
Kazz
いいなと思ったら応援しよう!
