フクナガ@ベーシストエンジニア

都内在住ベーシストエンジニアのフクナガです。 ベース歴8年エンジニア歴3年の24歳

フクナガ@ベーシストエンジニア

都内在住ベーシストエンジニアのフクナガです。 ベース歴8年エンジニア歴3年の24歳

最近の記事

インフラコード化Tips ~AutoScaling編~

こんにちは、ベーシストエンジニアの福永です。 今回は、AWS環境をコードで構築する際に考えるべきことを書いていきたいと思います。あくまでも実務ベースなので記載していること以外にもたくさん考慮すべき点はあると思いますが、参考までに読んでいただけると嬉しいです。 インフラコード化そもそもインフラをコード化したことがない方向けに説明しておきます。パブリッククラウド(AWS、GCPなど)で環境を構築する際、アプリケーションを作成するようにコードで構築することをインフラのコード化と

    • インフラエンジニアがpaizaのスキルチェック受けてみた

      こんにちは、ベーシストエンジニアのフクナガです。 今回は、paizaが提供している「スキルチェック」というサービスを利用した感想を書いていこうと思います。 paizaとは私も詳しくは知りませんが、ITエンジニア向けの転職・就職・学習プラットフォームとHPにはありますね。 https://paiza.jp/  無料会員登録をすることで転職の援助やプログラミング学習の支援を受けられるサービスです。 なぜ利用しようと思ったかずばり「実践経験が積めなかったから」です。学生時

      • 【プログラミング初心者】ProgateでGo言語勉強してみた

        こんにちは、ベーシストエンジニアのフクナガです。 有休消化で時間があるので、Progateに有料会員登録してGo言語を勉強した体験記を書いていきたいと思います。 Progateとはプログラミングのための実行環境なしで学習できる初学者向けサイトです。 無料プランでは基礎レベルの16レッスン、有料(月額 1,078円)では公開中の79レッスンが受講可能です。 やったことProgate全てのコースを受講したわけではないので、自分が受けたコースを書いていきます。 1. プラ

        • 【Linux】サクッとシェルは書けた方がいいって言う話

          こんにちは、ベーシストエンジニアのフクナガです。 記事の内容をうまくまとめたタイトルが思い浮かばなかったので、よくわからないタイトルになってしまいましたが、要約するとこれです↓ インフラソースコードをGitにプッシュする作業をシェルで短縮した話 本記事は「こんな技術があるよ」というものではなく、「サクッと運用を改善できる手段を持っとくと役立ちました!」という内容の記事です。結論だけみたい方は「まとめ」まで読み飛ばしてください 概要案件の中で「Terraform」という

          【Jenkins】Linux環境からWindows環境へ移行するTips

          こんにちは、ベーシストエンジニアのフクナガです。 今回は、Linux環境に構築したJenkinsで作成したジョブをWindows環境で構築したJenkinsに移行するときのTipsをいくつか紹介します。 Jenkinsの利用経験がある方・CICD構築経験のある方向けの記事になります。 そもそも何でそんなことするの?システム会社では、本番環境(お客さんに提供する環境)のみシステムへの接続を物理的に制限する運用をする場合があります。開発環境のCICDは社内のネットワークから

          【Jenkins】Linux環境からWindows環境へ移行するTips

          【忙しい人向け】応用情報技術者合格まで

          こんにちは、ベーシストエンジニアのフクナガです。 今回の記事では、僕が入社1年目(当時22歳)に取得した応用情報技術者試験について当時の経験を踏まえながら合格までの流れをご説明できればと思います。 前提(資格取得時の状態)気になる方もいると思うので当時の自分の状況を簡単に記載します。 取得資格 基本情報技術者試験(こんな記事を書いてみました https://note.com/bassist_engineer/n/nd1e1e6cef1f4 ) 職務内容 応用情報技

          【忙しい人向け】応用情報技術者合格まで

          基本情報技術者って必要?

          こんにちは、ベーシストエンジニアのフクナガです。 今回は、「基本情報技術者」を持ってると何が嬉しいのかという話をします。 本記事は、SIerでの就職を考える方や新入社員、基本情報取得を迷っている方に向けての記事になります。 基本情報技術者について詳しい説明はこのサイトが無難にわかりやすいと思います( https://moguchan.info/entry43.html ) 著者が取得するまで 以下の記事で経歴については軽く記載しましたが、僕はエンジニアとしてキャリア

          基本情報技術者って必要?

          note始めてみました

          note初投稿ということで、自分の経歴だったり始める理由みたいなところを記事にします! 自己紹介エンジニアとしての記事が多くなる気がするので学歴・職歴中心に書いてみます。 大学:明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科 いわゆる「情報系」と言われる学部学科に通ってました。通っていた学部の同級生はいわゆる「イケイケなエンジニア体質」の人(コンピューターギークって言った方が伝わりやすいですかね?)が多く完全に「落ちこぼれ」でした。テスト勉強の類はそこまで苦手でもないの