見出し画像

【バスケ】オフボールで簡単にフリーを作る動き方〈SG、SFは必読〉

こんにちは、Tomomiです。

今回は、簡単で強力なオフェンスムーブを紹介。
『オフボールでフリーを作るスタック』

画像1

NBA選手のカリーやレイ・アレンなど、
有名なシューターが得意とするプレーです。

ボールを持った状態でディフェンスを振り切れない
初心者やウィングでプレーするSGやSFにオススメ。

セット:ウイングからポストの状況確認

画像2

スタックとは、3対3のスクリーンプレーです。
動き出す前に、スタックが出来る状況か確認します。

~確認する事~
①ワンサイドで3対3になっているか
②トップでガードがボールを所持しているか
③インサイドの選手がポスト付近にいるか

付け加えると、攻撃の選択肢の1つとして
チームで意識の共有しておくと良いです。

スタック開始:ポスト付近まで降りる

画像3

ウィングの位置からポスト付近までダウンします。
走っても良いし、ゆっくりジョグでも良いです。

上手いディフェンダーは、正面から体でぶつかって
動きを止める『バンプ』をしてくる場合があります。

その場合は動き出す前に、ワンフェイク挟んで
ズレを作ってから走って降りると良いでしょう。

また、スタックだけでなくバックドアカットなど、
状況に応じて臨機応変にプレーの選択をしよう。

駆け引き①:DFが前から回り込む場合

画像4

ポストまで降りる時、ただ降りるだけではダメです。
付いて来るディフェンスの動きを見てください。

相手がインサイドの選手の前から着いて来る場合、
後ろからウィングに上がってください。

理由は2つあります。スクリーンに掛けやすくなる。
そして、相手の死角を一瞬作り、ズレを作れる。

また、ウィングに行く時はダッシュが絶対。
速くボールを受け、長くフリーを維持するためです。

ボールを受けたら、その場でシュートを打つか、
ズレからドライブを仕掛けてみよう。

駆け引き②:DFが背後に付いて来る場合

画像5

相手が自分の後ろを付いて来る場合、
インサイドの選手の前から上がってください。

足を止める事無く、ウィングに辿り着けるし、
やはりスクリーンに引っ掛けやすいです。

また、相手が読んで空いてるサイドから
先回りしても、右に開いてプレーできます。

画像6

また、相手の位置によっては45度ではなく、
コーナーの位置でボールを受けるのもオススメです。

ウィングに向かうと思わせて、コーナーに行く事で
より長いフリーを作る事が出来る場合があります。

まとめ:3つのスタックを実践しよう

画像7

最後にまとめです。

セット時:ウィングに立ち、ポストの状況確認
スタック開始:ポスト付近まで降りる
駆け引き①:DFが前から回り込んで来た場合
駆け引き②:DFが背後から付いて来る場合

そして、最も大事なポイントは
『ディフェンスの位置と動きを見る事』

これを意識しなければ、スクリーンに
引っ掛けてフリーを作る事が出来ません。

とても簡単で即実践可能なプレーです。
ぜひ、明日から試合で使ってください。

似ている動き方の動画を載せておきますので、
チェックしておいてください。

また、コメントやアドバイスなどあれば
よろしくお願いします。では。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?