
抵抗を解除すると、嫌なことは消える。
あなたは今、
何かにストレスを感じていますか?
本当は嫌だな〜
と感じていることがありますか?
あなたは何に抵抗していますか?
どんな状況に抵抗しているでしょうか?
どんな感情に抵抗していますか?
どんな言葉、どんな態度に抵抗していますか?
抵抗感を感じていること
素直に受け入れられなくて感情が揺さぶられること
絶対に嫌だと拒否、拒絶していること
それは、どこへ行っても
あなたを追いかけ続けていませんか?
環境が変わっても、
人が変わっても、
抵抗している感情を感じていませんか?
きっと、
「確かにそうだな・・・」
とあなたは感じるかもしれません。
それは、
「あなたが抵抗するものは存在し続ける」カール・ユング
というエネルギーの法則が働いているからです。
押せば、押し返される。
シンプルな物質界の法則ですね。
それは、
私たちの感情というエネルギーにも
まったく同じように働いています。
抵抗すると疲れますよね。
やってくるものに対して
こっち来ないで!
と抵抗して押し返しますから、
相手も同じ強さ、
もしくはもっと強い力でこっちに来ようとします。
いろんなことに疲れちゃうのは
現実の何かに抵抗しているからであり、
したがって抵抗することがなければ
疲れることはなく、
あなたのエネルギーは保たれます。
流れに乗る
流れに任せる
というのはこのことですよね。
無抵抗になって
現実をありのままに受け入れて
体験して流してしまう。
でも、
これがなかなか難しいポイントですよね?
なんせ、無意識のうちに
抵抗していますからね。
また、無抵抗と言っても
そのことにに対して「抵抗」が生まれますよね?
良いとか悪いとか
好きとか嫌いとか
判断や決めつけ、思い込みがあると
なかなか無抵抗にはなれません。
良いことはどんどんきて!
という状態ですが、
嫌なことは来ないで!
という抵抗している状態になります。
嫌な感情は感じたくないですものね。
で、困ったことに、
嫌なことに抵抗があると
良いこともなかなかやって来ないんです。
思い当たりませんか?
例えば、
「お金がない」という状態に嫌悪感を感じて
お金がないのは嫌だ、お金がない状態は許せない。
と抵抗していると、
お金、どんどんきて!と無抵抗でも
なかなかお金ってやってきませんよね?
お金がない状況が続くことになります。
それは、
お金という意味には表と裏があって
(実際、紙幣にもコインにも表と裏ありますよね)
表裏一体で「お金」という意味をなすからです。
「お金がない」
と
「お金がある」
というのは
どちらも同じ意味合いで
「お金」なのです。
実際のお金も
表面しか使えません。
というものではないですものね。
裏で出しても
使うことができます。
「お金がない」という状況があるから
「お金がある」という状況を体験できますし
「お金がある」という状況があるから
「お金がない」という状況を体験できます。
どちらか一方だけでは
この世に存在できないんです。
だから、
「お金がない」ということに
抵抗がなくなった時、
「お金」全体の意味を受け入れることになり
不思議なことにお金がやってくることになります。
ブッダはこう言っています。
『だから、その抵抗する存在の消滅を願っても、それは的を外している。』
そもそも、
その存在は消えることはないし
抵抗が続くだけで
そして、抵抗しているものは増える。
ということですね。
望まないことを知ることは
とても大事なことです。
なぜなら、
本当に望んでいることを
知ることになるからです。
でも、望まないことに抵抗することは
望んでいることにも抵抗することです。
誰かが愛してくれないことに対して
抵抗を解除しましょう。
抱きしめてくれないことに対して
抵抗を解除しましょう。
優しくしてくれないことに対して
抵抗を解除しましょう。
大切にしてくれないことに対して
抵抗を解除しましょう。
冷たくされることにも
無視されることにも
抵抗がなくなれば、
欲しかった出来事が流れてくるはずです。
また、
「嫌だな〜」と思っていることに
『立ち向かえば消える』
という法則を使うこともできます。
立ち向かうことで
嫌なことを経験する必要がなくなるのです。
これは、いつも不思議だな〜
と思うのですが、
例えば、
会いたくないな。
と思う人がいるとします。
でも、何らかの理由で
会わなくてはいけません。
そんな時に、
勇気を出して
自分から会いに行こうとする時
会わなくて良い状況が作られるのです。
向こうからキャンセルが入ったりします。
私の好きな本に
「人生を開く心の法則」
フローレンス・S・シン
という本があります。
ことあるごとに
何度も読み返す大切な本です。
本がたくさん増えて
引越しの時に処分する際も
何度も本棚に残った
大事な本です。
この本の中に
「梯子の下を恐れている女性」の話が出てきます。
こんな話です。
ーーー
彼女はずっと、
梯子の下はどうしても怖くて歩けませんでした。
ある時、
銀行に行った時のこと
貸金庫の自分の箱を開けるために歩いていくと
途中に彼女の恐れていた
梯子が立てかけてありました。
その梯子の下を通らずには
自分の箱の所に行くことができません。
その時、彼女は怖気付いて
引き返してしまいました。
でも銀行を出た時に、
この、
「恐れているものに立ち向かえば消える』という話を思い出し
勇気を出して
梯子の下を歩いてみようと決心したのです。
それは、彼女にとって人生の大きな瞬間でした。
なぜなら、長年、
梯子が彼女を縛り付けていたからです。
そして、彼女が貸金庫へ引き返すと、、、
何とそこには梯子はもうありませんでした。
私たちが恐れていることを
すすんでしようとするならば、
それをする必要はなくなるのです。
ーーー
この本では
これが「無抵抗の法則」だ
と書かれています。
あなたは何に抵抗しているでしょうか?
その抵抗を今、解除しましょう。
恐れているものに立ち向かうのです。
それは、過去の思い出したくない「記憶」かもしれません。
しかし、梯子を恐れていた女性のように
恐れているものは立ち向かえば消えるのです。
これは、実験です。
ぜひ、あなたの人生で
そのことを証明してください。
今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
ひとつでも気づきや学びがありましたら
「♡」「いいね」をポチッとお願いします。
うちの愛する猫「いわし」が出たら
「大吉」です。
今日も素晴らしい1日を