![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39548435/rectangle_large_type_2_e794fc4e502930b641ba62656f256f61.png?width=1200)
【イベントレポート】グラフィックレコーディング入門講座を開催しました!
はじめに
2020年10月25日、BASE POINTカフェにてグラフィックレコーディング入門講座(以下グラレコ講座)を開催いたしました!
講師は勉強カフェ新宿BPスタジオのスタッフが務めました。
紹介動画もYouTubeに掲載しています。
「グラフィックレコーディング」とは?
グラフィックレコーディング(以下、グラレコ)とは、人々の対話や議論をグラフィックによって可視化することを言います。
(図:グラフィックレコーディングの講師作例)
本講座では、グラレコとは何か、どうやって習得するのか、活用するのかという基礎知識の共有に加え、簡単な実践練習を行いました。
今回グラレコ講座にご参加頂いたのは勉強カフェ新宿BPスタジオの会員様5名。
絵を描くのが苦手…議事録を取る際に活用してみたい…普段デザインを勉強しているから……参加目的は様々です。
グラレコ講座前半 ~基本編~
13時30分、前半がスタート。
まずは参加者同士アイスブレイクを行い、親交を深めます。
続いて、グラレコの定義や会議での活用方法の解説、有名なグラフィックレコーダーなどを紹介していきます。
参加者の方が勉強カフェの会員様ということで、勉強への「グラレコ脳」の活用方法についても紹介させていただきました。
グラレコ講座後半 ~実践編~
一度休憩を挟み、後半はいよいよ実践練習です。
グラレコの構造、習得方法を開設後、グラレコの基礎となるアイコンや人間の表情や動きを描く練習を行いました。
(図:プレゼン資料より)
初めてのグラレコを前に、最初は手が止まる方もいらっしゃいましたが、皆さん少しずつスムーズに描けるようになっていきます…!
参加者同士で互いが描いたアイコンについて和気あいあいとコメントしながら進行していき、講座は大きな盛り上がりを見せました。
講座の最後にはアイコン練習を活かした短文練習も行いました。
おわりに
講座終了後には
「絵が苦手で描けないと思ったけど、意外とできるかも」
「読書や普段の勉強にも活用できそう」
「議事録作成に活かしたい」
などの声をいただきました。
あっという間の90分、参加者の皆様にグラレコの魅力を感じて頂けたのなら幸いです。
グラレコ入門講座は今後も開催していきます。
また、習得を目指した続編講座も準備中です。
ご興味のある方はお気軽にスタッフまでお声がけください!
勉強カフェBPスタジオHP:https://www.benkyo-cafe.net/studio/shinjuku_bp/
BASEPOINT(会場):https://b-pt.jp/
勉強カフェイベント一覧:https://eventinfo.benkyo-cafe.net/