NY駐在は2000年から2004年までの4年間でしたが、 帰国してからの勤務先は、新築した日立市の自宅からは通勤できない 距離の土浦市の工場でした。 新築したマイホームからは毎日通勤できない距離なので、やむなく はじめての単身赴任生活となってしまいました。 子供は小学5年生と2年生と保育園通いの4歳の3人。 かわいい盛りだったと思います。 しかしながら、NY駐在での子会社のまあまあ緩い仕事に 比べると帰任先の工場の仕事はかなりの激務だったので NYの仕事モー
NY駐在は2000年から2004年までの4年間でしたが その間は、当時発刊された 「金持ち父さん貧乏父さん」 を読むかたわらで 毎年のTaxReturn(確定申告)の 会計事務所からの準備資料に書いてある 不動産収入の有無の確認が必ずあって 不動産収入を持っている金持ちの人がいるんだなぁ と毎年うらやましく思ったりするだけでした。 帰国したら、不動産投資ができるようにならないかなぁ と思っていましたが駐在中はサラリーは 国内支給分と現地支給分があり、
叔父がその日に亡くなったということは知らず、なぜか訃報を聞く前のまさにその日に我が家のルーツのお墓を訪ねてみたくなった。 考えてみると叔父の他界の日に偶然とも思えず、引き寄せられたのではないかと思ってもおかしくない気がしてしまう。 それまではまったく知らなかった立派なお寺の立派なお墓。 小さいころから何度か親戚の伯父伯母から「我々のご先祖様はどこに出しても恥ずかしくない立派な家系なんだよ。」とは聞いていた。 そんなこと聞いても、僕には関係ないことだし興味も湧かないしと
NY駐在中の思い出話しはまた別の機会に譲ることにしますが、このNoteで書かなければならないことは、ロバートキヨサキの「金持ち父さん、貧乏父さん」が発行されたのが僕が駐在開始したのと同じ2000年で、NYの紀伊國屋で発売されると同時に店頭で見つけてとても興味深く読んだことです。 やがて不動産投資を始めてみたいと考えてはいましたがなんとなく不動産投資って儲かりそうだなあという漠然としたイメージしかなかったのが、この本を読んで想像通り不動産投資をすることでしっかりと資産が作り上
不動産投資を始めてみたいけど・・・。 マイホームが完成したのは1999年12月でした。 会社に入ってから13年目、結婚してから8年目です。 普通のサラリーマンの平均的な人生のステップを踏んでいたと思います。 長女が2000年4月から小学校入学するので、それまでにマイホームを建ててその学区の小学校に入学させたいという思いが大きなきっかけでしたが、住宅の仕様の検討中に家内が3人目を身ごもって、家族も増える予定の中で完成しました。 家内もお腹が大きくなってくる中で大変だっ
不動産投資を始めてみたいけど・・・。 やがて不動産投資ははじめたい、だけど今は家族のためのマイホームを実現することを優先しよう。 そんな気持ちになって、マイホームの土地探しを日々家内としていると、思い描いていたような土地情報が転がり込んできて、さっそく現地を見に行きました。 戸建て用の小規模な団地の一括販売で、場所も接道状況も申し分なしの思い通りの土地でした。 その日から、夫婦してマイホームのことが最優先事項となって、12区画ある土地のこれまた狙った区画を希望し申し込
不動産投資を始めてみたいけど・・・。 今となっては遠い昔話になってしまったのですが、最初に不動産投資をしたいと思って実際に大家になれるまでに、僕の場合は十数年かかりました。 今からもう20年以上前、家内と結婚し子供もできて、サラリーマンとしてそれなりに頑張っていました。 毎月のサラリーの中から、マイホームのために財形貯蓄をしていましたがそれが天引きされた手取り額から子供の教育費、水道光熱費、クレジットの引き落としや毎日の食材などの支出をすると、僕の小遣いはほとんど残らな
60歳という人生の区切りについて考えていたこと 今、私は東京笹塚の新築アパートの一室で、サラリーマン定年退職後の自営業者として過ごしている。 この新築アパートは、サラリーマンとして60歳定年を数年後に控えた四国徳島にいた際に退職後を見据えて、二十数年前に建てた日立市にある自宅とは別に東京に拠点を作りたいと考えて私の法人の名義で土地から購入し新築した。 この、自宅と別個に定年後に東京に拠点を持つというアイデアは、東京に単身赴任していた50代中盤に、ウェークデーは東京で働い
副業収入はどうやって実現する?私はサラリーマンとして働いてきた訳ですが、20年近く前からサラリーマン収入だけに頼ることの危うさを強烈に意識して副業収入を確立しようともがいた末になんとか不動産投資による副業収入を確立することができました。 副業収入として不動産投資に辿り着くまでには、株式投資やアフィリエイトなど、いくつかの副業になるテーマに取り組みましたが、どれも結局うまくいきませんでした。 上手くいかない時間が経過して、お金の負担が劇的に増える長女の大学進学を数年後に控え
億越え資産って??「億越え資産」と聞いて、 あなたはどのように感じますか? 「億を超える大金持ち」 だと単純に受けとれますか? 「資産」という言葉は単純に、 お金がある、 とか 土地がある、 とか 有価証券がある、 ということを意味する言葉ではありますが、 それだけで「資産」を理解した と思ってはいけません。 『資産を所有できた!』と言っても、 銀行などから借入を起こして 億越え資産を所有することは可能だからです。 会計の知識を持っていて 貸借対照表(バランスシ
いい大学を出て、いい会社に入って・・・ 『いい大学を出て、いい会社に入って 安定したサラリーを得て一生を安泰に暮らす。』 こんな生き方の価値観を持っている人は 今でも多いのではないかと思います。 私も一流企業とは言えないまでも そこそこの上場会社のサラリーマンとして それに近い価値観で 生きようとしていました。 正確に言うと 価値観といえるようなしっかりしたものは 持っていなかったと思いますが 今いる会社で、偉くはなれなくても 自分の能力の範囲で働
振り返れば色々なことを考えてサラリーマン生活をしてきたなと思います。 サラリーマン駆け出しの頃は、仕事を覚えるのに精一杯でサラリーマンとしてどのように生きていけばいいのか軸が定まリませんでしたが、そんな中で家内と出会い結婚し家庭を築いていました。 子供が3人できて、これから頑張っていこうと思って家を建てたらすぐに海外転勤となり家族5人で海外で悪戦苦闘しました。 帰国後、単身赴任開始と同時に課長となって仕事の負荷がものすごく増える一方で、このままサラリーマンのままで子供3人を