
#この仕事を選んだわけ “ミリタリー漬けの生活に一変した瞬間”①
過去の仕事
私は今現在、ミリタリーショップのオーナーをしています。
元々はデザイン学校卒業後、色々なお店や会社でデザイン担当のお仕事したり、
フリーランスでデザインのお仕事したり、
アメリカやフランス、カナダより可愛い物を輸入して販売するセレクトショップをしたりしておりました。
セレクトショップは順調で、ファッション雑誌やTVに貸出したり、特集ページを組んでもらったこともあります。
ところが突然、一緒に仕事をしていたパートナーの女社長が闘病の末、帰らぬ人となりました。
私は辛くて悲しくて、どうにも出来ずに、お店をたたんでしまいました。
その後はデザインのお仕事で整体のお店にお世話になっていました。そこではネットや広告に関するお仕事をしていました。
と、同時に友人と韓国アクセや化粧品などを仕入れ販売しようと、韓国へ行き、何度も企画会議をし、商品仕入れてブランド化して値付けして開店の準備を進めてました。
いよいよだと思っていたら
翌月の7月中旬頃に電話がなり、
『ロゴ考えて!ミリタリーショップの』
と言われました。ん??
“はい”
まだこの頃は
沖縄の人が愛知県でミリタリーショップをするものだと思い込んでいました。
前にちらっと電話くれた本人様の友人がやってる店が沖縄にあると聞いたことあったし、
そういえばあのブーツ可愛かったなぁ
と思い出していました。

(最近撮影した写真です)
↑このブーツが海兵隊ブーツです。
ついにミリタリーの世界とご対面
『今日の16時〇〇まで来て。デザイン画持って。内装デザインも宜しく!』
イキナリ!
イラレばかりの私にはCADは無く、慌てて手描きでデザインし、イメージ画を作り
指定された場所へ。
知らない人が2人。内装やさんと、不動産屋さん。
依頼してくれた当の本人は不在笑
(本人とは、過去にセレクトショップを一緒にしていた女社長の旦那様がご本人様。(以下社長と書きます)社長は沢山の会社を経営している凄腕の方で、私の憧れる存在。)
イキナリのことで何が何だかわからずいると、
『弥生ちゃんの好きな感じでやっちゃってと聞いております。』
???!!!
“一応、こんな感じで考えて来ました”と見せると
猛スピードで事が進み始めました。
その物件は元々居酒屋でしょうか。スナック?串焼き?
の様な内装で、窓は無し。
大きな窓を付けるために壁を壊し、
焼き場など削り、大規模な工事となりました。
私はガクガクしました。
一体いくらかかる?大丈夫か?なんなんだ?
でも、ご依頼いただいたお仕事。一生懸命に考えました。
名前も以前デザインでお世話になった占い師さんにお願いし、決めました。画数にもこだわったんです。
届いた荷物
『弥生ちゃん、荷物届いたから。会社に置いとくから取りに来て。お店に運んどいて』
またなんですと?!詳しくわからないまま
現スタッフの栗本を連れて会社へ。
大量の荷物を作ってるお店に運び込み、広げました。
“迷彩ばっかりだ”

ウッドランド=迷彩 OD=カーキ と
思ってた頃の私にはリアルすぎた軍物にびっくり。
今でこそODとカーキの違いや色んな迷彩の名称は理解してるものの、この頃はサバゲーすら知らない
ガーリーが大好きな女子会パーティー、バービー、ブランド、韓国コスメ・ファッションなどミーハー女子でした。
オープンの日、2週間後に決まる
内装が進み、古き良きアメリカをイメージしたダイナーの様な内装に満足していた頃、

『やよいちゃん、オープン8/8』
おっと!2週間後?
なにやらこの流れは私が働く感じね。
などと感じながら
整体の仕事終えてから、迷彩を調べて値付けして、
見たことない軍物を検索して値付けして
栗本も仕事を終えて来てくれて値付けして
最初は可愛い女の子も一緒だったから
その子とも軍物難しいねぇ、なんだろね?これ?と、眺めながら値付けしました。(彼女は韓国のアクセなど一緒に始めた子です)
私は更に、オープンのチラシ作ったり、名刺作ったり
看板屋さんにロゴの看板付けてもらったり、ホームページ作ったり、ブログ開設したり、各SNS作ったり、
買い出し行ったり、ハンガーなど注文したり、と
これまでお店の立ち上げをトータルデザインして来た事があったからスムーズに出来、あぁ自分で出来てよかったなーと思ってました。
あと、オープン記念の第一弾Tシャツやステッカーなども作りました。
死にものぐるいの2週間でしたが笑
人に伝える
まず、家族に報告。反対する暇もないので、
頑張りなさいと、嫌々承諾してくれました。
友達は、は?なんで?軍物?笑
職場の院長は、うちが困るけど、また頼むね。
頑張ってと応援してくれました。
人に知れ渡る
よくわからないままミリタリーブログというものに登録。
ミリタリーのアプリあるかなー?なんて検索したのがきっかけで登録したら、めちゃくちゃのアクセス数に!
問い合わせも沢山。ちょっとまって汗
お店の前では、何ができるの?キャバクラ?
など声かけられたり…
やってきた8/8

いよいよオープン。オープン前の3日間は徹夜。
この日のために作ったTシャツを着て、
バイトの女の子も入れ4人でお出迎え。
小さなお店に沢山の花。
社長のご友人などから沢山いただきました。
祝電も。誰なのかな?と思いながら盛大にオープンしました。
ブログのおかげか沢山の方が来てくれて、
サバゲー帰りの人達も寄ってくれてびっくりしました。
軍物=サバゲーとも思っていなかったので。
全くのど素人、0から、いや、マイナスからのスタートで始まりました。
肺炎になる
忙しい準備からオープン
慣れない仕事
不明熱を1ヶ月出しっぱなしで
肺炎になっていました。
知恵熱かと思いながらも、必死に勉強しました。学生時代の時よりも熱心に
お客様が皆さますごく詳しく
色んな分野の専門家先生みたいで
一から教えていただき、メモを取り、記憶し、発注し
発注先も自分で切り開いて行き
色々なものを見せていただき
サバゲーにも連れて行ってもらい
実際やってみたり、エアガン買ったり
サバゲーマーさん達に挨拶させていただいたり
色々な方を紹介していただいて
ただただ
必死でした。




移転が決まる
ちょうど1年後の8/8に移転が決まったのも
2週間前くらい。
2度目のバタバタ。手慣れたものでした笑
しかし、次に訪れたのは【シューティングレンジ】を作る事。
来てくださるお客様一人一人に
《レンジで何したい?》
と質問をしていきました。
・ゴルフ打ちっぱなしみたいに、仕事帰りにふらっと寄れる感じ。
・APS
・自動のマンターゲット
わからない…
このうち2人の方がAPSを持参して見せてくれました。
私は“なにそれ?日本で誰が1番詳しいの?”と質問し
「フロンティアの山中社長」と知りました。
つづく