
100日後に腹筋を割るワシ(儂)
外出自粛が続く中、ストレスも溜まってきていると思います。
私も先週、話題のZOOM飲み会を行いました。
久しぶりに話をするメンバーも多く非常に楽しく、
いつも通りお酒も進んだのですが、少し物足りない気もしました。
というのも、やはりオンラインだと本音が言いづらい場面もありますよね。
仲の良い友人と話すだけならまだしも、
オンライン会議などでは気まずくなることもあるのではないでしょうか。
そんな時にふと、ある場面が脳裏に浮かび上がりました。
「水曜どうでしょう」の迷シーンのひとつ『腹をわって話そう』です。
もし、ご存知なければ、周りの水曜どうでしょうファンに聞いて下さい。
やはり、気心をしれた仲間と腹をわって話すのは大切です。
外出自粛期間で人との繋がりが薄くなった今は、なおさら重要です。
それでは、どうすればよいのでしょうか?
大泉洋さんとは違い、勘の良い方ならもうお気づきでしょう。
(物理的に)腹をわって話そう!
つまり、腹筋を鍛えて、腹筋を割ってしまえばいいんです。
そうすれば外出自粛中に、オンラインでも、人との繋がりが薄くても、
腹をわって話すことができます。
そこで私は、これから腹筋を鍛え、100日後に腹筋を割りたいと思います。
題して、100日後に腹筋を割るワシ(儂)です。
広告代理店の案件ではありませんのでご安心下さい。(募集中です)
どのくらいのペースで何をやるかはまだ未定です。
バキバキに割るには減量が必要になり、免疫に影響を及ぼすので、
健康を維持できる範囲で行います。
外出制限が解けたら何をしてやろうかと練りながら、
じっくりと腹筋をしてやりますよ。
腹をわって話せるようになってしまえばこっちのものです。
外出自粛など問題ナシ、オールクリアです。ノープロブレム
みなさんもこれを期に筋トレを始めてみてはいかがでしょうか。
もし用もないのに外に出たくなった時には、
大泉洋さんのこの言葉を思い出して下さい。
「バカヤロー 帰れ 即刻帰れ」
Stay Home