見出し画像

新庄選手に言いたい放題!12/13

新庄選手に言いたい放題!

新庄選手が昨年からプロ野球界復帰に調整してましたが先ほど復帰断念のニュースが出てきました。

昨年11月からスポーツ紙を盛り上げており、今月から加速して話題をさらっていましたが、先ほどその挑戦にも決着がついたみたいです。
個人的にも小さい頃に憧れた選手の一人ですし、年齢は関係なくもう一度観てみたいなぁとは思ってました。

しかし各メディアでチェックし昨日のバースデイの密着も確認しましたけど正直、年齢とかは関係なく難しいなと思ってました。
理由は
・守るポジションがない
・打撃に特徴がない
・選手としての寿命は短くチーム編成として計算しづらい
の三点です。

・守るポジションがない
現役時代は強肩の外野手でしたがトライアウトのシートノックはサードでした。
これは本人としても「もう足が動かない」の表れなのかなと考えます。
タイガース入団当初こそ内野手だったものの全盛期を外野手としてキャリアを積んできた選手の内野手転向を付き合うチームはないと思っておりました。やっぱり野球の基本は守備であり守備範囲が限られる+エラーの可能性があるというのは使いづらいですね。

・打撃に特徴がない
上述の通り守るところがないとなれば、打撃専門のDHや代打での獲得も少し考えておりました。しかしながら、きちんとスイングは出来ているのですがこれと言った特徴が正直なかったです…
そもそも新庄選手は16年間の生涯成績の中でシーズンを3割で終えたことはないんですよね。
それでも「ホームランは期待できる」や「雰囲気を一変させる」などの力を持ち合わせている選手なので現役時代は「記録より記憶に残る」を体現してました。
しかしながらそれは類稀な身体能力ありきのことで、それが失われた今、攻撃面で出場する場面が想像できなかったです。
代打として長打が欲しい場面、先頭打者として出塁して欲しい場面、チャンスでヒットではなくても打球さえ出して場面が欲しいなど、いくつも場面は想定されますがどれでも使いにくかったです。

・選手としての寿命は短くチーム編成として計算しづらい
これは企業の組織も同じですが、そのままですね。
一年ならまだしもこの先何年も活躍は見込めないのかなと映像を観て思いました。一年のためにチームのポストをあけ来年、再来年は未知数というのは考えにくかったです。
確かに球界自体は盛り上がるのでしょうが、いわゆるドーピングなのかなと思います。獲得した場合、その球団は本質的なチームとしての力を蔑ろにしてしまうのかなと判断しました。

とは言っても、もう一度観てみたかったなぁ。
とても好きな選手でした。
この物語は新庄選手以外には作り上げることが出来ず、「周りに無理だ」と言われながら挑戦をやめなかった姿には心動かすものはありました。

せめて40歳くらいで挑戦していれば…
挑戦先にも種類はありますが、挑戦にも賞味期限があるというのも寂しいのですが感じたお話でした。

コメント、スキよろしくお願いします。

bon voyage!

いいなと思ったら応援しよう!