見出し画像

【書籍】「サクッとわかる行動経済学」は想像以上にサクッとわかる良本だった!

みなさん!経済まわしてますか!?

ベースさんはめっちゃまわしてます!
そう、ムダづかいで(笑)
太るとわかっているのに、ついお菓子を買ったり。
CMをみて、ぜったいに使わない健康器具を買ったり。

でもこれ、冷静にかんがえると不思議ですよね(笑)
だって、「太る」とか「使わない」とか、ムダってわかってることを選んでるんだから。。。

そんな「非合理的ってわかってるけど、ついついとってしまう行動」の原因を、説明してくれる学問があります!

それが、行動経済学です!

行動経済学は1970年代中頃にうまれた学問です。過去にはノーベル賞受賞者を3人も輩出した、広く認められている学問です。

この行動経済学、いまでは社会のいたるところで活用されています。ベースさんが経済をまわしてしまうのも、行動経済学をもとに設計された、マーケティング戦略によるものなのです!

この行動経済学の入門書が、「サクッとわかるビジネス教養 行動経済学」です!

(楽天ブックスのリンクはこちら

この本はまさに行動経済学の超入門書!「コンビニでいらないものを買ってしまった」など、一度は経験したムダづかいや、実際のマーケティング事例を例に、行動経済学を解説してくれます!

さらに、「交渉を有利にすすめる方法」など、行動経済学を仕事に役立てる方法まで書いてあります!つまり、この本を読むと、行動経済学を活用した、できるビジネスマンになれるのです!

こんな素敵な本なので、皆様にはぜひお手にとっていただきたいですが、いかんせん私たち現代人には時間がありません。

そこで、このノートではベースさんが重要だとおもったポイントを3つにしぼって紹介します!

コンビニやテレビショッピングは上手に行動経済学を使って商品を売りこんできます!つまり、行動経済学を知らないと守備力ゼロ!奴隷のようにお金をとられつづけます。。。ぜひ一緒に勉強して、ムダな支出をへらしましょう!

ベースさん的ポイント1:論理と感情の間を読み解く行動経済学

そもそも行動経済学ってなに?ってお話です。

行動経済学が生まれるまえ、わたしたちは必ず得をするよう行動を選択すると考えられていました。

でも実際、わたしたちはその日の気分やおかれた状況に応じて行動を変えています。その結果、ほどよく合理的、ほどよく非合理的な行動をとっているのです!

そこで、わたしたちが「どんなとき」に「どんな行動」をとるのか、法則をみつけようとしたのが、行動経済学ってわけです。

この本では、ヒトの選択の法則を「ヒューリスティック」と「プロスペクト理論」の2つにわけて説明しています。

ベースさん的ポイント2:心の動きをで行動がきまる、ヒューリスティック


ヒューリスティックとは、ヒトの意思決定を手助けする思考プロセスのことです!

この本では、ヒューリスティックをシステマティックと比較して説明しています。

たとえば買い物をしているとき、値段が違ういくつかのトマトがありますよね。

システマティックは、トマトごとの価格・成分・産地などの情報を収集したうえで吟味して、じぶんにあう最適なトマトを買うことをいいます。

とはいえ、スーパーの真ん中でトマトごとの成分や産地を一個ずつ調べてたら、時間がかかりすぎます。

そこでヒューリスティックが登場します!
ヒューリスティックは、情報を削ぎおとして、購入者の考え方・経験・その場の情報だけをたよりに、どのトマトを買うか決めることをいいます。

情報を削ぎおとしたぶん、ヒューリスティックは非合理的な判断をすることもあります。

たとえば、よくCMでみかける商品は、なんとなく「よく売れているもの」と思いこんで買ってしまいます(笑)企業がいっぱい広告をうつ理由ですね(笑)

ベースさん的ポイント3:損得や確率を見誤る、プロスペクト理論


損得や確率が関係する状況で、どのようなプロセスで意思決定するかを説明するのが、プロスペクト理論です。

すこしわかりにくいので、具体例で説明しますね。

会社から臨時ボーナスがでると予告されました。ベースさんはもらえる金額を2万円と予想したとしましょう。

実際に支給されたのは5万円だったら。ベースさんは泣いてよろこびます。

でも、予想した金額が10万円だったら!5万円をみて、がっかりしてしまいます。

わたしたちは自分の中で「だいたいこれくらい」という数字をもっており、その数字と照らし合わせて一喜一憂しているのです。

数学では同じ金額でも、おかれた状況に応じて行動がかわってしまう。この理由を説明したのがプロスペクト理論です。

プロスペクト理論にもとづいて、わたしたちを買い物に誘導するマーケティングもあります!視聴者の中の数字を高めに設定させるよう、最初に高い金額をだし、じょじょに値引きしていくテレビショッピングがいい例ですね!

まとめ


今回は「サクッとわかるビジネス教養 行動経済学」を紹介しました!ベースさん的ポイントは以下3つです!

ベースさん的ポイント1:論理と感情の間を読み解く行動経済学
ベースさん的ポイント2:心の動きをで行動がきまる、ヒューリスティック
ベースさん的ポイント3:損得や確率を見誤る、プロスペクト理論

この本では「同僚に仕事をたのんじゃう方法」や「健康な体になる方法」のような行動経済学を実生活に使う方法まで書いてあります!興味のある方はぜひこの本をお手に取ってはいかがでしょうか?

商品リンク

アマゾン:https://amzn.to/3Ildtfn
楽天ブックス:https://a.r10.to/haFVCU

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?