![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60445234/rectangle_large_type_2_ed33fc42841bdee274e5b24baca224b1.png?width=1200)
お父さんだって忙しいんだから、家族サービスに文句つけるの止めなさい!
どこの神社の入口にも手を清める御神水、御手洗場がありますが、三重県の伊勢神宮(内宮)の御手洗場は近くの五十鈴川を利用した御手洗場があります。
こんな感じです。
↓↓↓
簡単に言うと、川で直接手を洗うのですが、そこに父親と子供がきて父親が屈み手を洗い出した。
父「しんいち(←仮名で子供の名前)気をつけて洗えよ」
子供「わかった♪」
父「おい!!しんいち!!押すなって。絶対、そんな悪ふざけして押したらダメだ!!」
子供「わかった♪」
父「おい!!こら!!だから、押すなって言ってるだろう!!押したらぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!しんいちぃぃぃぃぃぃぃ!!」って、叫びながら父親は川に落ちていった(笑)
押すなって言いながら落ちるって、ダチョウ倶楽部かよwwwwwwww
そして、子供は遠くにいた母親に向かって叫んだ。「ママー!!パパが泳いでるー」
言いぐさぁぁwwwwwwwwwwwwなんて、言いぐさだwwwwwwwwwwwwww
どうも、改めてまして、バルスです。コロナ禍とは言え、連休で皆さんはどうお過ごしですか?僕はと言えば、我慢した挙げ句こっそり出た屁はなぜ疑問形のような音になるのだろうかと考えるくらい暇な、今日、この頃です。
そんな今回は読み終わったら、潰れかけの会社の株主総会並に沈黙してしまうくらい、くだらない内容ですが、お付き合い出来る所まで宜しくお願いします。
小さいお子さんがいらしゃる方は出先で子供と一緒にトイレの個室に入る人も多いと聞きます。「トイレの使い方を教える。」「子供1人置いて行けない。」いろんな理由があると思いますが、そんな話しを聞いた矢先の出来事です。
買い物中にお腹が痛くなりトイレに駆け込むと、隣の個室から幼児くらいの男の子の悲壮な叫び声が聞こえてきた。
「お父さん臭いよう、臭いよー!」
Σ( ̄д ̄;)えっ!なに、この訴え!
お父さんは必死に小声で「しっー!しっー!静かに」と懇願にも近い声で訴えかけていた。
その声に反抗するかのように、更に大きな声で壁を叩きながら「臭いよー、お父さん臭いよう!!」悲痛極まりない叫び声をあげていた。
((( ;゚д゚))))アワワワワ
なんか俺まで怖くなってきた。
子供1人置いて行けないのは分かるのだが可哀相過ぎる。世の中、親が子を道連れにと言う悲しいニュースが多いが、ここにも又一つ、悲しい道連れ事件があった。
びっくりもしたけど、何だかやり切れない気持ちになった男バルスでした。
来世は幸せなトイレタイムになりますように。
(^人^)
音声配信スタエフでジャンクという名前でひっそりこっそりやってます。よかったら寄ってくださいね。
↓↓↓