![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160649565/rectangle_large_type_2_8cf2dae6b8166db04032130e61a76e9e.png?width=1200)
Photo by
kotoba_tanosii
今週の野菜と作り置き
数年前から「山田農場」さんの、無農薬野菜を利用させてもらっています。
月に2回の定期購入をしていて、日曜夜に配達してくれます。
毎回、何が届くのかとても楽しみにしています。
今週はこんな感じでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1730764792-rKVpfEUT7wxMAHJzDNGWOPd3.jpg?width=1200)
配達してもらって2500円という価格。毎回たくさんの野菜が届きます。
今週はわりかし見慣れたお野菜ですが、たまに、人生初という野菜も入ってきますし、自分では買わない根菜などは何を作ろうかと考えるのもまた楽し。
そして今週の作り置き。
![](https://assets.st-note.com/img/1730751267-2VSLh5lmUZ3eC8T9JobNkP0v.jpg?width=1200)
ブロッコリーゆで
小松菜茹で
ほうれん草ゆで
じゃがいもガレット
りんごのココット
ブロッコリー茎きんぴら
ガレット用ベーコンとキノコソテー
おにぎり用ベーコン
かぶの葉入り卵焼き
ラタトゥユソース
かぶとハムのサラダ
スタミナ焼き
発酵白菜
2,3年前から作り置きを始めました。
日々の食事の支度は、疲れた日なんかすぐ手抜きするためにお惣菜コーナーにふらふらと足を運んでしまうのをやめたかったのと、家族のお弁当を作り始めたのがきっかけです。
大量調理の厨房からは離れてしまいましたが、大鍋で煮物をぐらぐらさせながら、炒めもの準備をしたり、おかゆを作ったり。そういう作業がほんとに一番好きでした。
今は、週末の作り置きが自分にとって一種の癒し時間となっています。
今週は、まだ先週作ったものが冷凍庫に入っていますので少な目。
来週からはまた社会生活に戻るので、今のうちに来週のメニュー立てをしようかな。
じゃがいもガレットは、タサン志麻さんの動画を参考にしました。
やっぱり、志麻さんのようにキレイな出来上がりには程遠いものが出来ました(笑)。
分量テキトーに作るから、じゃがいもに対して具が多すぎたかな。
けど、味は間違いなくおいしかったから良しとします。
次回はちゃんとひっくり返したいなぁ。