
無意識に仕返した話。
今日は作り置きの日。

というか今週は野菜の処理を中心に、あまり作り置きはしておりません。
青物を茹でて冷凍にして、大根は1センチ角とすりおろしに。
がんもの仕度とつくねのネタを冷凍にしました。
ようやっと街並みが秋めいてきましたねぇ。

と。
爽やかぶった文章書きましたけど。
昨日、職場に出向いたら。
またも朝から説教。
「もうさぁ、朝から言うんだけど、ばる郎さんがシンクの掃除をすると、ホースから水が流れて床がびちゃびちゃになるの。だからこっちはこうやって干しておかないと。みんなと同じにやってくれないと!」
とか。
いやぁ、口頭説明だけで誰かがやってるのを見ていなかったので、ホースの位置まで決まってるなんて知らず。
つうか、蛇口を閉めても水がちょろちょろ流れ続けるとか、思わなくね?
それこそ最初に言っといてよ。
とは思いますが、もうね「あ~そうですか~、すみませ~ん。」と表面謝り芸を身に付けましたよ。まったく。
けど、まだ続けてジイサンに言われました。
「それとこの前、エアコンのスイッチ引き出しに閉まったでしょ?」
え?
まじ?
それは言われるまで覚えはありませんでした。
帰る前に必ずエアコンを切るように言われてたので実行したのですが、ワタクシエアコン消した後、スイッチを計算機をしまう引き出しに入れた模様で。
「も~、どこ探してもないって夕番の子にメールして聞いたりして大変だったんだからねぇ!」
そりゃそうだ。そりゃさすがに悪かったわ。あはは。
イソジのお脳は、こういうバグりが往々にして起こります(笑)。家じゃしょっちゅうよ、そんなん。
もうね、加齢には勝てないのよ。ほんと。
そんなわけで、無意識にジイサンに仕返しを図った模様(笑)。ですが、さすがに他のパートさんにまで迷惑をお掛けしたのは申し訳なかったと丁寧に謝罪しましたよ。フツツカモノですまんこってと。
けど、やっぱりだいぶジイサンの態度が軟化してきたようで、特にその後グチグチ言われることもなく。逆に変なギャグかましてくるようになったので、ま、やれやれかな。
昨日ダンナと久々に飲みに行ったんだけど、ダンナからちょっとびっくりすること言われまして。
「お前、自分では気づいてないだろうけど、俺からしたらまだリハビリ期間だからな。」
だって~~~~~。何それ?
この一年ワタシのこと見てきて、なんか危なっかしいなって気持ちはまだ残ってるんだそうな。
まぁね。
言われてもしょうがないほどいろんな場所でいろんなことを経験しちゃったしね。
気持ちの浮き沈むヨメのことを、心配してくれてるのはありがたいんだけどさ。リハビリってなんだよ(笑)?あはは。
まぁね。
ダンナの目も光ってるし、頑張り過ぎず、欲張りすぎず。
平常運転をモットーに、来年は行きたいと思っております。
そんなワタクシ。(^^♪
週末久々に大阪に深夜バスで行ってきます(^^♪。
そんな話もまた今度。