
劇場版呪術廻戦0【ネタバレなし】
現代のアニメーションで、最高峰の作品が生まれた。
MAPPAはとんでもないクリスマスプレゼントをくれたもんだ。
2021年12月24日。百鬼夜行の夜。
満を持して「劇場版 呪術廻戦」を観に行ったさ!
結論から言おう。
「素晴らしすぎて全編鳥肌」
「アニメーションぬるぬるすぎてヤバい」
「これを劇場で観ずして死ねるか」
ネタバレにならない範囲で見どころを紹介。
オープニングから鳥肌
導入あるので呪術未見でも大丈夫
原作読んでても補完あるので超満足
ツンツンヘアの狗巻先輩を堪能できる
伝説のななみん黒閃四連発
五条センセのキレ具合が堪能できる
乙骨くんがまんまシンジなとこあってわろた
音楽は期待通り素晴らしい
戦闘シーンの表現が素晴らしくて鳥肌出る
戦闘シーンの音楽が良すぎてまた鳥肌立ちまくる
とにかく戦闘シーンで感動しすぎてもはや涙出る
大袈裟じゃなく、ほんとスゴいよ。
戦闘シーンでこんなに感動したの初めてだ。
ぜひ大画面で、音響の良い劇場で堪能してください。
じゃないと後悔しちゃうレベルなので。

主題歌・エンディング
King Gnuの「一途」は、正直最初聴いた時にはあまり何も思わなかった。
けれどこの映画で聴いたらなるほど、この疾走感は、映画作品のコンセプトに合った曲だったんだと納得した。
オープニングは堤博明氏の「Greatest Strength」
この曲も良い…!
ななみんの戦闘シーンは、TV版の音楽使ってたかも?!気のせいかな。
そしてエンディングのKing Gnu「逆夢」。
この曲いいいよおおおおお!
ぜひ劇場でラストに聴き入ってほしい。
そしてもうひとつ
エンドクレジットは、King Gnuをじっくり聞いて。
それで、最後まで見てね。
??って思うかもしれないけれど、それは予告みたいなもんだ。
パンフは特別版と通常盤がある。
特別版は通常版より8ページ多いらしい。
お土産に設定集&書き下ろし漫画の小冊子とステッカーももらったよ。

特別版はアクション原画や美術ボード、
監督による予告映像の解説が盛り込まれ、
さらにA3ポスターが付属する。
歴史的アニメ作品を初日に見れて幸せでした🤗
それではみなさん良いクリスマスを🎄