noteを毎日投稿をしていたらどんな事が起こるのか
noteを始めてまだ一週間足らずですが、いまのところ毎日投稿続を続けていられてる状況です。
ITオンチな私の変化を報告させてください。
①日々の投稿の改善点を考えるようになる。
noteを投稿されている先輩方々の作品を拝見していくうえで、多くの気づきを得ました。まず第一に何を書くか、内容はもちろん大切だと思います。それと同時にいかに見やすく・読みやすく書くかも同じくらい大切。今回初の見出しをつけてみました。
②テーマを絞る。読者のニーズについて考えるようになる。
テーマを搾ったほうが文章のまとまりも良く、迷子にならない感じがします。何を伝えたいかを考えたうえで構成を考えていく。基本的な事だと言われてしまえばそれまでなのですが、わたしは今までそんなこと考えもせずなんとなく文章を書き始めていました。
③日々の生活の中でnoteのネタを探すようになる。
ぶっちゃけ、まだ私の中で何に力を入れて投稿していこうか決めかねています。好きな事、興味のある事はあるのですがどの分野が一番伝わるのか。
これに関してはこれから試行錯誤しながら決めていく予定です。
④X(旧Twitter)と連携させるか。
じつは最近、情報収集のためにXのアカウントを引っ張り出してきた私。
何年か前に投稿したきり、何かつぶやくにも今さら過ぎてただ見ているだけ。そんな状況でいきなり、ブログ的なものを発信したらどうなるのか。
正体が知り合いの知り合いにバレたりとかしたらどうしようとかそんな事思ってます。これについては少し調べるなり考えるなりしてみます。
④は皆様、どうされているのでしょうか。
もちろんnoteを続ける理由は人ぞれぞれだと思われますが、もし「私はこう思うよ!」という考えがあれば、ぜひとも教えてください!!!
これからは、毎日投稿はしないかも知れません。
ですが、毎回少しずつグレードアップ出来るように日々精進して参ります。
こんな私を見守って下されば嬉しいです。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。