♫ 初めての音 ♫

クラシックの中でもバロックが1番好きな人。 この時代は作曲家、曲ともに沢山あるので紹介…

♫ 初めての音 ♫

クラシックの中でもバロックが1番好きな人。 この時代は作曲家、曲ともに沢山あるので紹介することにより、聴き始める方も時間を有意義に使えたらと思います。 それ以外にも気づき、精神など日々思ったことも投稿することもあります。

最近の記事

僕が感じるそれぞれの調性感

音楽 特にクラシックが好きな方は、大抵調性も曲目に付与されているので皆さん意見や感じ方があると思う。 バッハは24の調性で平均律クラヴィーア曲集を書いている。 一説には彼独自の調律法を編み出すためにあるいは編み出したために作られたとも言われているらしい。 僕は全てではないのだけれども調性によって色や感情をいろいろなものを感じることがある。 ウィキペディアを見るとシャルパンティエとマッテゾンがそれぞれの意見を述べている。 以下は僕が感じる、調性の感覚です。 みなさんも

    • 僕の音楽の履歴書

      20年。 20年の間 一人でクラシック音楽を愉しんでいた。 中学校で音楽の授業で必修なのか A.ヴィヴァルディの四季とJ.Sバッハの小フーガを聴きますよね。 私一人泣いていました。 ヴィヴァルディの音楽の情熱、小フーガの音楽の巨大な建造物。 その圧巻に感情が動かされたのだと思う。 それからは他の人が今の音楽を聴く中で一人バッハの曲を集めまくった。 それからヘンデルを知り、テレマンを知り 星の数ほどいるバロック音楽家の中で、 歴史の中に埋もれてしまった偉大な作曲家たち

    僕が感じるそれぞれの調性感