見出し画像

【メトロイド ドレッド】ボスラッシュ 使用テクニック解説 9/3更新

9/3追記 文章修正・GIF画像追加

はじめに

先日、メトロイド ドレッドのボスラッシュで6分を切ることに成功しました

筆者のプレイ環境
ソフト:パッケージ版(物理)
コントローラー:Nintendo Switch Proコントローラー
Switchメニューでのボタン割り当て変更:未使用

この記事はボスラッシュのタイムを縮めたい、動画を見たけど何をしているのか分からないので解説してほしい方々に向けて書いています

通常のプレイやRTAなどで使えるテクニックも多いので、他の方も参考にしてみてください

下記のボスラッシュ 目指せ7分切り攻略は、ここで紹介するテクニックを使用した攻略記事になりますので、あわせてご覧になると理解がより深まると思います

ゲームのデータを解析したわけではなく経験則で書いていますので、間違っている部分もあると思いますがご了承ください

記事が役に立った方はシェアやコメントしていただけると嬉しいです!


使用テクニック

クイックチャージビーム 
難易度☆☆

↑通常チャージビーム ↓クイックチャージビーム

チャージビームを撃つのに必要な溜め時間を特定の動作で短縮する


通常チャージビーム
  • Yを押し続ける>光が集まる>チャージ完了>Yを離すと発射

チャージが完了した状態でRかZLを押しても発射可能


振り向きクイックチャージビーム(地上・空中可)
  • Yを押し続ける>光が集まる>反対側を向く>Yを離すと発射


回転ジャンプクイックチャージビーム(空中のみ可)
  • Yを押し続ける>光が集まる>回転ジャンプ>Yを離すと発射

アームキャノンに光が集まるタイミングを覚えれば簡単に習得可能
振り向きや回転ジャンプをする都合上、あらかじめターゲットと逆を向いていたほうが狙いやすい

通常のチャージビームと違い、他のボタンで発射できないので注意

ボスラッシュ
ビームチャージの時間短縮や回避した後の反撃など、様々な場面で使用
ミサイルと組み合わせることでダメージ効率が大幅に上がる

筆者メモ
出し方を調べても詳細が出てこなかったため、当初はスティックを1回転させるのが条件だと勘違いしていた
連発できる人は黄金の回転を使っていると思っていた
条件は恐らくチャージ開始以降にサムスの体の向きが180°以上変わること


チャージビーム>最速ミサイル 
難易度☆

↑通常ミサイル ↓最速ミサイル

Rでチャージビームが発射できることを利用して最速でミサイルを撃つ


チャージビーム>最速ミサイル
  • ~チャージ完了>R押し+Y離し・ずらしY押し

Rでチャージビームを撃つため、クイックチャージビームと併用できない

ボスラッシュ
攻撃可能なタイミングが決まっている場面で使用
基本的にクイックチャージビーム>ミサイルのほうがダメージ効率は良い

筆者メモ
メトロイド フュージョンでも使えたテクニック
SA-X最終戦で使用すると、一方的にハメ殺せるため使える人も多いはず


ビーム連射(ボタン連打)
難易度☆☆☆

今作は通常ビームが有効なボスが多く存在する
ボタン連打によるビーム連射で大ダメージを与えることが可能

Yを可能な限り早く連打

連打方法は自分に合ったやり方を身に付けるのが重要
最適な方法を覚えないと人体とコントローラーに負担が掛かるので注意

ボスラッシュ
ビーム連射がダメージ効率の良いボスに対して使用
連射速度が撃破タイムに直結する

特にレイヴンビーク第1フェーズの無敵状態をスキップするために必須
また、後述の片面キッククライムが習得できない場合にクレイドで使用する

筆者メモ
筆者は手首を固定した状態で前腕に力を入れる痙攣連打を使用
今のスタイルに落ち着くまでは腕に尋常じゃない負担が掛かっていた
連射機能?甘えてんじゃねぇ!


スピードブースター(応用)
難易度☆~☆☆

今作からスピードブースターの仕様が大幅に変更されたため、様々な応用が可能

振り向きブースター
  • ダッシュ or スライディング中に逆方向に走る>方向転換中にスピードブースターを起動する>一定距離を走るとスピードブースターが発動

方向転換時の振り向く動作を利用する補助的なテクニック
スピードブースターの助走スペースがギリギリの場合に使用

振り向く動作をした場所を助走の起点にしているだけなので、スピードブースターが発動する距離は通常と変わらない

ニュートラル状態だと即座に振り向いてしまうため使用できない
スライディングは終わり際だと振り向く動作が出ないので注意


崖登りブースター
  • 崖登りの動作中にスピードブースターを起動する>一定距離を走るとスピードブースターが発動

ボスラッシュでは使用しないが、崖登りでも同じことができる
こちらはスピードブースターが僅かに早く発動する


ブースターキッククライム
  • スピードブースター状態で回転ジャンプ>壁に触れたらキッククライム

スピードブースター状態を保ったまま方向転換するときに使用する
キッククライムの際に方向キーを入れる必要はない

壁に触れて一定時間が経つとスピードブースター状態が解除されるため、壁に触れたら即キッククライムするのが基本


着地チャージ
  • スピードブースター状態(空中)>スティックを↓に入れる>着地時にチャージ状態になる

着地の瞬間ではなく空中いるときから↓を入れ続ければOK
空中でショットやメレーカウンターを出した後でも、硬直が終了していれば着地チャージできる

ボスラッシュ
後述の(チャージ)キャンセルシャインスパークと組みあわせて使用
操作は複雑になるが大幅な時間短縮が可能

スピードブースターは一部ボス戦では助走距離が変更され使用が困難になる

筆者メモ
プレイ中に気づくテクニックばかりだが、意識して出そうとしたり説明を求められると案外難しい

実は、この記事を書くまで振り向きブースターは振り向くときの動作が助走距離に加算され、通常より狭いスペースでスピードブースターが発動すると思っていた

記事の参考動画を撮って検証していたときに、スピードブースターの発動距離自体は変わらないことに気づき非常に驚いた

崖登りブースターは通常に比べ半歩ほど早くスピードブースター状態になるが、起動タイミング次第で一歩ほど早くなる場合がある
パルクールなどの段差を乗り越える動作が関係しているようだが詳細は不明

向かい風でサムスが押し戻されたり、バグ技で正面を向いたり後方にスライドしたりしても、走る動作が続いていればスピードブースター状態になる

恐らくスピードブースターの発動条件は起動してから移動した距離ではなく、サムスの走る動作が一定時間続くことのようだ


キャンセルシャインスパーク 
難易度☆~☆☆

チャージ状態で各動作中に方向入れシャインスパークをすると、発動時の動作をキャンセルできる

ショットキャンセル(地上・空中可)
  • チャージ状態で特定の動作中にY+スティックを入れながらB

しゃがみ状態や回転ジャンプ中、スライディングの出掛かりなどのショットでキャンセルできる
硬直がない状態(※下記参照)のショットではキャンセルできない

※立ち状態、ダッシュ中、モーフボール変形・解除中は硬直がないためキャンセル不可


フリーエイムキャンセル(地上・空中可)
  • チャージ状態でL+スティックを入れながらB>Lを離す

ポインターが出た直後くらいまでにLを離す
地上では垂直ジャンプをキャンセルするためか発動する高度が若干上がる


メレーカウンターキャンセル(地上・空中可)
  • チャージ状態でメレーカウンター>動作中にスティックを入れながらB

動作にクセが無いため、安定して使いやすい


ダッシュメレーキャンセル(地上のみ可)
  • チャージ状態でダッシュメレー>動作中にスティックを入れながらB

キャンセルできるタイミングが独特だがBを連打すればOK
ダッシュメレー中に空中に飛び出てしまうとキャンセル不可


フラッシュシフトキャンセル(地上のみ可)
  • チャージ状態でフラッシュシフト>動作中にスティックを入れながらB

空中だと動作の硬直が消えるためキャンセル不可


キャンセルシャインスパーク(真上)

真上と真下に限り動作中でなくてもキャンセル可能
しゃがみ状態ではモーフボールが優先されるため真下はキャンセル不可
空中はニュートラル状態の場合のみキャンセル可能

すべてのキャンセルシャインスパークに共通するが、スティックを入れながらBを押さないと通常版が出るので注意

ボスラッシュ
実験体 Z-57号・ゴッヅーナで使用

実験体 Z-57号は真下からシャインスパークすると特殊演出が入るので、回転ジャンプ+ショットキャンセルでムービーを省略する
ゴッヅーナは最速撃破のパターンに失敗した場合のリカバリーで使う

筆者メモ
キャンセル方法は豊富だが実用的なのは一握りなので、他は魅せプレイに使うときに覚えておく程度

筆者はボスラッシュ実装前からボス戦でのシャインスパークを研究していたため、使い方に関しては自信があった

当時の世界記録を見てシャインスパークなら筆者のほうが上手いと思ったのが、6分切りチャレンジのきっかけだったりする


チャージキャンセルシャインスパーク
難易度☆☆

スピードブースター状態からチャージと発動時の動作をキャンセルして、即座に方向入れシャインスパークを発動できる(真下以外)

チャージキャンセルシャインスパーク(横)
  • スピードブースター状態で↓>すぐに↓以外のスティックを入れながらB

こちらもスティックを入れながらBを押さないと通常版が出るので注意
横に出す場合は波動拳コマンド(+B)を意識すると成功しやすい

ボスラッシュ
ゴッヅーナ・セントラルユニット(フェーレニア)で使用
振り向きブースター>ブースターキッククライム>着地チャージ等と組みあわせて使うため操作難度は高い

筆者メモ
見栄えが良い上に実用性も高く文句なしの筆者一推しテクニック
動作がOther Mに近くなりスタイリッシュになるのも高ポイント

チャージ直後に真下シャインしたい場合はチャージの硬直が終わってからでないと通常版が出てしまう
エイムやスライディングを出してキャンセルするか、硬直が切れるタイミングを覚えよう


グラブシーケンスキャンセル
難易度☆~☆☆

グラブシーケンスはダメージ効率が悪かったり、オーバーキルでタイムロスになる場合があるので状況に応じてキャンセルする

クレイド戦での使用例
  • メレーカウンター>カウンターチャージビーム>スティック入れミサイル

カウンターチャージビーム後に即グラブシーケンスに移行する敵の場合は、ジャンプでキャンセルする

他にフリーエイムなどでキャンセルする方法があるが、スティック入れミサイルが一番ロスが少ない

ボスラッシュ
クレイド・レイヴンビークで使用
クレイドはグラブシーケンスのダメージ効率が悪い
レイヴンビークは第3フェーズでオーバーキルになる場合に使用

コルピウスや実験体 Z-57号にも有効だが、メレーカウンター対応攻撃を出されている時点でタイムロスが大きい

筆者メモ
どちらかというと意図せずに出てしまうことが多い
メレーカウンター後にスティックが入ってしまいカウンター攻撃が失敗するのは、前作のサムスリターンズから改善されなかった数少ない点


片面キッククライム
難易度☆☆☆

キッククライムの慣性を特定の操作で打ち消し、片面の壁で上に昇る

詳しい操作は下記参照
  • 壁に向かって回転ジャンプ>スティックをニュートラルにする>壁に触れたらキッククライム・ずらし押しモーフボール変形>頂点付近で変形解除・すぐに壁に向かって回転ジャンプ~を繰り返す

回転ジャンプ中にスティックニュートラルでモーフボールに変形すると横への慣性が無くなることを利用したテクニック

75°くらいの角度で跳ね上がれば成功、変形時の音でも判断できる
キッククライム後にスティックが入っていると慣性が働いてしまうので、回転ジャンプを出したら必ずスティックをニュートラルにする

ずらし押しは、ほぼ同時に押すイメージ
変形が遅いと慣性が強くなるが、高度は変わらないか少し下がるくらいなのでリカバリーは比較的容易

変形が早く出てしまう、またはキッククライムできていない場合、ボール状態のまま落下してしまいリカバリーが困難になる

稀にジャンプの高さが著しく低くなるバグが発生する(原因不明)
地上に降りて変形・解除をすると元に戻る

ボスラッシュ
クレイドで使用
壁を昇るのに4~5回ほど成功させる必要がある

習得が難しい場合はビーム連射で代用可能
タイムの安定性は落ちるので自分の腕と相談

筆者メモ
筆者はRTAや公式外のシーケンスブレイクに興味がなく、練習をしていなかったがボスラッシュのタイムを縮めるため習得した
安定させるまで10日ほど掛かったので難しい部類に入ると思う


ダッシュメレーエイム避け
難易度☆~☆☆☆

ダッシュメレー中にフリーエイムをするとサムスが低姿勢で構える
これを利用して立ち状態だと当たる攻撃や、サムスを狙う攻撃を避ける

ダッシュメレー>フリーエイム>(反撃)

ダッシュメレーの浮き上がった瞬間に地面を這う電撃を避けるなど、動作中の姿勢を利用した回避は他にも存在する

ボスラッシュ
レイヴンビークの第2フェーズで使用
敵が照準を構えたら角度が浅くなるようにダッシュメレーエイムをすると、ビームバーストを避けながら反撃できる

相手の位置や直前に出した攻撃次第で多少ダメージを受けてしまう場合があるが、ある程度は必要経費と割り切る

第1フェーズのリバーサルクラッシャーにも有効だが、エイムの角度を上げすぎると攻撃に巻き込まれる

筆者メモ
本来は避けるしかないビームバーストを最大の反撃チャンスに変えた革命的なテクニック

ノーダメージでビームバーストを避けつつ反撃するには、とっさの判断力と経験が必要なので数をこなすことが重要


おわりに

以上が動画で使ったテクニックの解説になります

紹介したテクニックを習得できれば間違いなくベストタイムを更新できますし、何をしているか理解したことで動画の見方も変わったと思います

ここからは宣伝…というかお願いなのですが、読者の皆様はメトロイドの漫画作品はご存じでしょうか?
実は講談社から以下の3作品が出ています

  • メトロイド(漫画版)
    マガジンZ版で連載していたサムスの過去を描いた作品(公式設定)
    これを読まずにして、メトロイドの設定や世界観は語れないほど重要

    特にナンバリング作品とOther Mは、この作品を読んでいるか否かでキャラクターやストーリーの理解度がガラリと変わること間違いなし

    ドレッドのレイヴンビークの回想や(サムスがDNA提供を受けている隣に漫画版の登場人物がいる)翼を持った太古の鳥人族などもこの漫画で描かれている

  • メトロイド サムス&ジョイ(メトロイドEX)
    コミックボンボンで連載されていたサムスと少年ジョイの冒険譚
    続編にメトロイドEXがある(未単行本化)

    児童向け漫画と侮るなかれ、装備をフル活用して戦う「最強のバウンティハンター」サムス・アランとジョイの成長を描いた王道物語が見られる

    上記のマガジンZ版とのリンクや後年のメトロイドに影響を与えたのでは?という部分が見られ、こちらもファン必見の作品

    時系列はスーパー(Other M)の後で、師のような存在のアダムと死別したサムスが弟子を持つことになり、ジョイの師として次世代にバトンを繋いでいく

  • メトロイドプライム EPISODE OF AETHER
    メトロイドプライム2 ダークエコーズの漫画化作品(未単行本化)
    ゲームでは全滅していたブラボ―中隊に生き残りがいて、サムスと出会っていたら…というIFストーリー

    銀河の平和を守るため戦い続ける孤独な戦士サムス・アランと共に戦うとはどういうことなのかを描いた作品
    プライム3の仲間ハンターたちが好きな人はきっと気に入るはず

どの作品もメトロイドの世界を異なる視点から描いた傑作で、読んだことのない方はぜひ読んでいただきたいのですが、単行本は絶版でプレミア化&そもそも単行本になっていない作品は読む事すら難しい…

復刊ドットコムに投票が集まっても権利の関係からか復刊の兆しが見えない状態…だったのですが、出月こーじ先生がファンの声を受けて任天堂に直談判したのがきっかけでサムス&ジョイの電子書籍化が決定

他の漫画作品に関しても、サムス&ジョイの売り上げや反応次第で復刊する可能性が出たとのこと

お願いというのは漫画作品に興味を持った、筆者の記事が役に立ったという方は上記の復刊の事情を他の方に宣伝、もしよければ電子書籍を購入していただきたいのです

筆者はメトロイドシリーズの大ファンで、ゲームだけではなくメディアミックス作品も大好きなので、メトロイドをゲームしか知らない方に漫画も負けないくらい面白いことや、世界観や設定を知ることでより深く楽しめることを知ってほしいのです

サムス&ジョイが復刊したことや、売り上げと応援がほかの漫画作品復刊に繋がることをもっと多くのメトロイドファンに伝えたいと思い、筆者にできることは何かないかなと思ったのが記事執筆のきっかけです

自分で言うのも難ですが、世界トップレベルの動画とその解説記事という、なかなか見どころある物ができたと思います

重ねてになりますが、筆者の動画や記事に価値を感じてくださった方は、サムス&ジョイが電子書籍で復刊し、売り上げや応援次第で他の漫画作品も復刊する可能性があることの宣伝をお願いしたく、興味を持ちましたらぜひ電子書籍を購入していただきたいのです

筆者はメトロイドの漫画作品を読んだことのない方に読んでいただきたい、すべての作品を電子書籍化してほしい、できれば新装版で紙の書籍が出てほしいと思っていますので、応援よろしくお願いします!


メトロイド サムス&ジョイは各電子書籍サイトで配信中!




ボスラッシュ 目指せ7分切り攻略に続きます











さらに極めたい人へ

筆者のボスラッシュの記録は世界2位(9/3現在)ですが、ゲームのレコードタイム記録サイトとして有名なspeedrun.comには記録を申請していません

これはspeedrun.comが設定したボスラッシュのカテゴリやルールが関係しています

カテゴリ連射機能なしのルールは以下の通り

  • エミュレーターの禁止

  • amiiboの禁止

  • 連射機能付きコントローラーの禁止

  • Switchメニューでのボタン割り当て変更可(ゲーム中も可)

  • サードパーティ製のコントローラー使用可

Switchメニューでのボタン割り当て変更をするのは、ゲーム外の行動で有利な状況を作るという点で、禁止されているamiiboと変わらないのでは?と疑問を感じ(そもそもボスラッシュではamiiboは使用不可ですが)

また、サードパーティ製のコントローラーの中にはSwitchメニューでのボタン割り当て変更ができないものが存在している点も公平性に欠けると思い、以前にRTAのルール変更などで物議を醸したこともあり、あまり信用できるサイトではないと判断したため記録を申請しないことにしました

筆者はゲーム内で完結しない行動を含めた記録は別カテゴリにするべきと思うので、動画には連射機能なし・ Switchメニューでのボタン割り当て変更なし(No Turbo・No Rebinding controls in with the Switch menu)と表記しています

攻略記事もSwitchメニューでのボタン割り当て変更なし前提で書いていますが、speedrun.comが設定したルールでタイムアタックするなら Switchメニューでのボタン割り当て変更をした方が早い記録が出るのも事実です

この項目は世界記録を目指している、ルールでOKなんだから使えるものは有効活用してベストタイムを目指したい方に向けです

正直かなり面倒な方法なので、よほどの実力がない限りは別のテクニックを磨いた方がタイムは早くなります


ビーム連射・ミサイル混ぜ撃ち(ボタン割り当て変更)
難易度☆☆☆

左手側にミサイルボタンを設定し、Yボタンを連打しながらミサイルに切りかえることで、ミサイルの合間にビーム連射する

  • Yを可能な限り早く連打しながら、ミサイルの発射間隔に合わせてミサイルに設定したボタンを押し離し

Yボタンを連打していると右手側の操作が困難になるので、左手側にボタンを割り当てることでビームの連射速度を落とさずミサイルを撃つテクニック

ボスラッシュ
主にレイヴンビーク戦で使用
第2・3フェーズで使用すると行動次第だが10秒以上の時間短縮が期待できる

ロボット鳥人兵士×2からボタン配置を変えれば、エリート鳥人兵士を加えて3体のボスに対して有効に使える
ボスラッシュ全体で10~15秒ほどの短縮が見込める

筆者メモ
前述の通り筆者的には非推奨のテクニック
ボスラッシュで6分切りをコンスタントに出せるくらいの腕になり、5分半切りや世界記録が見えてきたときに、はじめて習得するかを考えるテクニックだと思う




これで本当に終わりです
ここまでご覧いただき、ありがとうございました!
記事のシェアや感想をお待ちしています

サムス&ジョイの購入報告は作者の方にお願いします!


See you next mission!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?