強めで甘い19
No.081【サゼラック】
アメリカに於いてカクテル〝サゼラック〟は特別な存在感を放ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1737882982-q4bl9ywM1pRsvfVCzx8ZPOka.jpg?width=1200)
《レシピ》
・サゼラック・ライ・・・・・・・・45ml
・ペイショーズビター・・・・・・・3dashes
・シュガーシロップ・・・・・・・・1tsp
・ペルノー・・・・・・・・・・・・1tspリンス
・レモンピール
●ステア
氷を使って冷やす現代的なカクテルの歴史は1870年代の製氷機が誕生してから花開きます。1850年代にはすでに飲まれていたサゼラックは、氷を使わずに材料を混ぜるだけで作られた古典的なカクテルなのです。
元々はブランデーをベースにしていましたが、フィロキセラ虫害(欧州のブドウ畑が壊滅した害虫被害)により入手困難になったブランデーに替えて、地元アメリカのライウイスキーがベースになりました。
カクテルの王様マティーニよりも古くから愛されてきた歴史と美味しさは、ニューオーリンズの公式カクテルとなり万人に認められたことで、重厚な存在感を放つカクテルとなったのです。
日本では入手困難な材料(ペイショーズビター)があったので、誰も作らず誰も知らない一杯でした、これまでは。ようやく購入できることになったので、日本に於けるサゼラックの歴史はやっとスタートした、そう言えるかもしれません。