強めで甘い9

No.071【ラスティ・ネイル】

男性がオーダーしてサマになるカクテルのトップ3に入るかな?ロックスタイルはかっこよいですね。


《レシピ》
・バランタイン12年・・・・・・・40ml
・ラフロイグ10年・・・・・・・・1/2tsp
・ドランブイ・・・・・・・・・・15ml
●ステア

まず名前がかっこよいです。これ、〝錆びた釘〟って意味なんです。古びた感じのことをイギリスではこう表現したりもするそうです。カクテルのクラシカルなスタイル、佇まいからのネーミングでしょうか。
もう少しイメージを広げて〝古色蒼然(こしょくそうぜん。古びて趣ある感じ。)たる趣〟のこととすれば、さらに名前の深みが増すかも、ですね。

ベースにするスコッチウイスキーに何を選ぶかで味わいがすっごい変わります。私もベストはまだ見出だせていません。なので暫定1位のお気に入りを今回はご紹介させて頂きますね。

スコッチウイスキーに合わせるのがドランブイ。これはスコッチウイスキー数十種類とハーブ、蜂蜜などをブレンドしたリキュールです。このドランブイのさじ加減でカクテルの甘みが決まります。
ウイスキーとドランブイを半々で仕上げるレシピを採用しているバーもありますので、かなり甘いカクテルって印象を持っている方もいらっしゃると思います。
このカクテルも日本中で様々な美味しさを楽しめます。その違いを堪能してくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!