カフェ風のアイスオレ
暑いですね!
瞬く間に猛暑となってしまいました。皆さん、水分補給は忘れずに!
さて、今回はパンではなく、カフェで提供されるアイスカフェオレの作り方と言いますか、撮り方?
ほら、よくあるじゃないですか、コヒーとミルクが混ざり合ってるいい感じの写真が。あんな感じのアイアスオレの作り方を伝授(?)しようと思います。
喫茶ではアイスカフェオレは、牛乳を先に入れるやり方と後に入れるやり方がありますが、昭和の喫茶ではミルクを先に入れて、その後アイスコーヒーをゆっくり注ぎ、ツートーンにするのが流行りました。なんでも横浜の喫茶店で始めたとかなんとか、諸説あります。
コーヒーは牛乳より比重が軽いので、普通にコーヒーが上になるようになています。逆の場合は、牛乳の方が比重が重いため、コーヒーの下に潜っていきます。
まぁ、全体では混ざってしまうんですが、その途中のいい感じで混ざったところを写真に撮ります。
用意するものは
・グラス ・氷 ・コーヒー ・砂糖 ・ミルク
グラスに目いっぱい氷を入れておきます。
コーヒーはお砂糖をスプーン2杯ほど入れて混ぜておきましょう。
グラスの6分目まで注ぎます。
ミルクをゆっくり氷に当てながら注ぎます。
ミルクが下に行く前に様々なグラディエーションができますので、素早く連写しますw
メニュー作る時も、こんな感じで美味しそうに撮ります。
お家で一度お試しください。
では。