
noteはじめて1か月
4月1日。よくわからないまま勢いで始めたnote。統一性のない話をあれこれしてきましたが、実は自分としてはエンディングノートみたいな位置づけで書いてる部分もありました。このnoteの存在はまだ家族には言ってないけど、自分が亡くなった後に見つけて、あぁ、こういう人だったよねぇって読んでもらえたらいいなぁとか。
ただよく考えたら、私、平均寿命からすればあと40年くらいはnote続けられそうなんですよね。noteのサービスって40年後もあるのかな? めでたく長生きするほど、計画倒れに終わる可能性が高まるという…。ということで、エンディングノート計画は一旦横に置いて。
さて、これからどうしましょうか。
少しは万人受けするような話をした方がいいのかしら。政治の話をもっとする? それこそ万人受けしないやつか😅
やっぱり我が道を行くのがいいかな。
というか我が道しか行けないな。
そもそもなんですけどね。noteって収益化を目指してる人が多いのか、やたらお役立ち情報的なものが多いような気がしていて。まぁ、それはそれで、なるほどねーとか、役にたった!とか思うし、そういうちゃんとした文章をかける人を尊敬もするんですけど。
私はそういうのより、感覚的にこの人の文章好きだなぁとか、考え方が素敵だなぁとか、そういう出会いがあるといいなと思ってるんですよね、たぶん。そしていつかは感覚的に好きだなぁとか、考え方が素敵だなぁって思ってもらえるようなちゃんとした文章を書けるようになりたいなと思うのであります。
思うだけじゃダメなんでしょうけど。
ともかく、まずはもう少し続けてみますかね。
こんな調子ですけど、またお会いできたら嬉しいです。