そろそろ梅雨入りかな?その前にジャガイモの収穫を朝一曇り空だったので実行する。
左の畝のメークイーンは葉も枯れてきたので採りどきだと、
右側の畝はまだまだ葉っぱも元気なので(たぶんアンデスだったかと…)もう少し置くと大きくなるのではと迷ったが一気に収穫と決めた。
インゲン豆は優秀、冷凍保存しよう。
ピーマンにトマトはぼちぼちですわ〜まだまだこれからの夏野菜ですものね。
畑の土が粘土質で乾くとカチンコチンなのです〜
ジャガイモ堀も三又を使って傷つけないよう頑張りました。
こうして夏野菜の収穫もできるようになり
土と触れ合えるようになってよかった〜❣️
旬のものを安心安全でいただける喜びがまたやってきた!
ニンニクの醤油漬けしました。
植え付ける時には引越しが決まっていたのでプランターに植えて
持ってきましたが、全くもって放置したまんまでした。
それでも、ミニチュアでニンニクの形になってできてました。
小ちゃな粒の皮を剥いて〜愛おしい
梅ジュースも仕込みました。
昨日のうちに冷凍しておいた青梅にてんさいオリゴ糖(オットー糖尿病なので)と酢を少し入れました。
炭酸で割って飲むのが楽しみです♪