
死ぬまでにやりたい同人のこと
年女になった
あけましておめでとうございます2025年初noteです。
同人活動、昨年はイベントにも出たし本も出せたしまあまあ頑張れたかなという感じです。
巳年生まれなので年女になりました。干支が幾度も巡るというのは感慨深いものですね。
が、新年は冥土の旅の一里塚と一休さんも言ってますし、人間の寿命に限りはありますので、ますます残りの日々を大事にしたいという気持ちが強くなりました。
C105(冬コミ)どうだった
新刊!きれいに刷れてます箔押し✨
— ばるど (@bardothodol) December 29, 2024
設営もほぼ完了でもう帰りたい…ってなってます😇 pic.twitter.com/Ja7jTlERZn
おかげさまで健康で、新刊も出すことができました。
初めてのちゃんとした箔押しも…が!!!!!
新刊なんですが、こちらの書き出し・確認ミスでグラデトーンが全部無効になってました(サンプル)
— ばるど (@bardothodol) December 29, 2024
読む分にはそこまで気にならないと思いますがこちらでお詫びさせて頂きます。印刷も本当綺麗なのに…以後気をつけます! pic.twitter.com/v6hK8Cqr7b
新刊で書き出しと確認ミスをしていたのが発覚。めちゃくちゃ申し訳ないけど読めない程度ではないのでそのまま頒布させていただきました。
ちょっと感情がぐちゃぐちゃでした。印刷、表紙も本文も綺麗にしていただいてたから本当申し訳ないと勿体無いがせめぎ合い…
たくさんの方に手にとって頂けたのは嬉しかったです。ありがとうございました。
初めての再版をやってみる
年末で帰省もあるし、在庫は書店委託で送ってしまったし…とバタバタしていました。これはこういうもんだと割り切って頒布もありなのですが同人誌は自己満足の世界。それなら最初の自分の理想の姿で見てもらいたい。
コミケで手にとって貰った人には不公平になってしまうけど(交換や無償で差し上げられることは出来るけど)これから手に取る人には!死ぬまでに再販もやってみたかったし!今ある在庫の処分だけが苦しいかなと思ったけど、ほぼ書店さんに委託で送ったのでそこで理由を話して処分ということに相成りました。残った在庫の処分は我が子の口減しみたいで同人活動のしんどいところだなあと思っていたのですが、書店さんに頼むと罪悪感が減ります。何にせよありがたいことでした。しかも書店とやり取りしたのが元旦のこと。冬コミ直後で掻き入れ時とはいえ休みなく働くこの業界の方々にも頭が下がる思いでした。
再版で印刷所にも相談、入稿
まず今回、私がやらかした失敗が
クリスタでモノクロ二階調にする時に(トーン化)するべき所を(閾値)で指定したのが間違いでした。これだと50%以下のグレーっぽい表現は全部白になります。
いつも二階調で入稿しているのですが、前後で「web用にトーンが見栄えのいい設定は何か」を試行錯誤している中でpsdファイルを確認しないままやってしまいました。グレートーンは全て網点化していたので問題ないと思っていましたがグラデの確認は甘えが出ていましたね…
再発防止策として、クリスタの入稿用書き出し設定を保存しました。
あと、見直しはpsdで絶対する!
3D製本プレビューは誤字脱字の確認にはいいですが、最終チェックには向きません。
初版で刷った印刷所さんの指示に従い、見本誌と箔の金型を送付。
すでに入稿済でまだ印刷は完了していませんが、良い経験になりました。
本当は好評で足りなくなって再版がしたかったのですがこの苦さもまた味だと思って完成品を楽しみにしています。お待たせしてる方には申し訳ないです。
あと何個やりたいことを達成できるか…
ビンゴカードの穴を開けるみたいなことを寿命が尽きるまでやってたいです。「箔押し」「再版」が新たに達成しました。
数限りない紙や印刷の仕様。生きてる限り同人活動を楽しんでいきたいものです。