![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109217455/rectangle_large_type_2_5c8ae5dfca3a960b9266e2bdcf0911e9.png?width=1200)
ロンド形式トレーニング【保持】
今回紹介するのは、3チーム制によるロンド形式トレーニング。プレー制限による移動アクションを理利用することで、プレーの継続性を求めながらトレーニングを進めていく。
トレーニング作成者
これまで更新したロンド形式トレーニング
トレーニングについて、ご質問や疑問などありましたらお気軽にお問い合わせください。このトレーニングを実践して起こった現象、改善点や変更点などもご連絡いただけると助かります。
トレーニングの概要・流れ
プレー状況:保持
戦術アクション:サポート
技術アクション:パス/コントロール
![](https://assets.st-note.com/img/1687735008034-I6UtN4juZs.png?width=1200)
4人組4チームによるロンド形式、3チームがボール保持側(図では青&緑&黒)、1チームが奪回側(赤)として、図のように各ポジションに分かれて配置されている。
保持側の3チームは、奪回側のプレッシャーを回避しながらボールを保持を継続し、一定時間のボール保持に成功するたびに得点することができる。
ここから先は
1,090字
/
3画像
よろしければサポートお願いします。皆様からいただいたサポートはクリエイターの活動費の一部とさせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。