
ポゼッション形式トレーニング【保持】
今回紹介するのは、ボール保持におけるプレー強化を目指したポゼッション形式トレーニング。相手のプレッシングを観察しながら、効果的にボールを展開、ボール保持を継続できるようなアクションをトレーニングする。
トレーニング作成者
これまで更新したポゼッション形式トレーニング
トレーニングについて、ご質問や疑問などありましたらお気軽にお問い合わせください。このトレーニングを実践して起こった現象、改善点や変更点などもご連絡いただけると助かります。
トレーニングの概要・流れ
プレー状況:保持
戦術アクション:サポート
技術アクション:パス, コントロール, ドリブル

4vs4+2フリーマンによるポゼッション形式、プレーされるグリッドの中央にはゾーンが敷かれている。フリーマン(緑)はグリッドの四辺上を自由に動いてプレーすることができる。
ボール保持チームは、フリーマンのサポートを利用しながら一定時間のボール保持成功で得点することができる。
ここから先は
1,149字
/
2画像
よろしければサポートお願いします。皆様からいただいたサポートはクリエイターの活動費の一部とさせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。