![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146087700/rectangle_large_type_2_1c61dd502f03c55d2051ddd636a99b1e.jpeg?width=1200)
歴史発見、我が家も「輪島講」に入っていた!!
カアチャンが「NHKテレビで、輪島講というのがあって
知人や近所の人で講を作って順番に輪島塗を買う…
というのをやっていたけど、今は鳥取県にしか無いんだって」という
そして「お祖父さんが昔、うちも輪島講に入っていて輪島塗を買った
と言っていたのを思い出したわ」言うので
「そんな話は初めてきいたぞ、そう言えば長男が誕生した時
近所に輪島塗の茶碗で赤飯を配ったら、一つ壊された事があったな」
と記憶が蘇った
「そうそう、お祖父さんが顔を青くしたのを思い出したわ」
とカアチャン☹
![](https://assets.st-note.com/img/1720005170750-4dcQlxgdXI.jpg)
「そうか、お祖父さんが娘(私の母)の結婚の時に買って
孫(私のこと)が出来た時に赤飯を配ったのかも知れんなあ」
と三朝にも輪島講があったことを知ってビックリしましたが
![](https://assets.st-note.com/img/1720006841636-MaUooJKBTy.jpg)
私は輪島講の話は聞いた覚えがなく
祖父はとっくに私に話したと思っていたのかも知れませんが
カアチャンが思い出してくれて、昔の三朝と輪島の繋がりがわかりました😅
下がNHKの番組の記事です😅