見出し画像

「ねんりんピック」で、来し方を考える(汗)

只今鳥取県では、全国から60歳以上の人が多く集まって
スポーツと文化を楽しむという「2024ねんりんピック」が
行われています🤩
今日、私達夫婦が行ったのは、文化部門の、彫刻、写真、工芸、書道部門
ですが、全部の作品を載せると大変な数になるので
写真部門の作品の一部を紹介です😅
(ジャケットは彫刻のブースです)

上は月に照らされた水辺に集まる鳥のようです🤩


こちらは巨大な書架ですが、こういう光景も作品になるのですね🤩


そしてこれは鳥取砂丘のオアシスでしょうか、水と砂の対比が素晴らしい🤩


白黒写真のこの迫力、参りました🤩


これは何かのパイプの配列のようですが、眼の付け所が素晴らしい🤩


水溜りに落ちた柿と落ち葉、はねた水玉がスゴイです🤩


このダイナミックな構図、泥んこバレーかな🤩


そして会場を離れて観たのは小学生の運動会🤩

60〜100年の老木の年輪を観た後に
6〜12年の若木の年輪を見て
人生の来し方を考えるのも、なかなかオツなものです😅

今日は最低気温が10℃で最高気温が26℃
この寒暖差の越し方も大変デス😨

いいなと思ったら応援しよう!