![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140073294/rectangle_large_type_2_23dff5c0c62e81db40fd1a48aacaaf32.jpeg?width=1200)
安芸津で花壇整備(3爺救出🤣)とコガネムシ幼虫との負けられない戦い🔥
今日は安芸津で花壇整備に行きました
植物超初心者🔰の男性の方で
バラを育ててみたいとご依頼を受け
ファーストバラを品種選びからお仕事しました
バラを指導する中で
お家の花壇も整備させて頂ける事になり昨年から作業しています
1年たったからずいぶん草は抜きやすくなったけど、実はこちらの花壇はめちゃくちゃ大変でした
![](https://assets.st-note.com/img/1715259619757-MuZPE0huob.jpg?width=1200)
何と初見の草取りで
コガネムシ幼虫が尋常じゃないほど居ました😱
お客様曰く何を植えても即枯れるんだそう
………でしょうね
根を食べてしまうコガネムシ幼虫が
どこを掘ってもうじゃうじゃと……
原因がわかったので
対処をしながら様子を見て色々植えること1年🥰
無事に管理しやすい花壇になりました🎉
今日も掘り起こしてもコガネムシ幼虫は
メインのガーデンからは出てきませんでした
![](https://assets.st-note.com/img/1715259673546-o8iLso5tvH.jpg?width=1200)
宿根草や試しに植えたミニバラも
育ちすぎて切り戻しが必要なほど大きくなっていました☺️💯
それを踏まえて今回
お選びした木立バラも地植えにしてきました
![](https://assets.st-note.com/img/1715259713599-qvv3IzpaHR.jpg?width=1200)
お仕事が忙しい中、毎日水やりに気を配られて今年も美しく開花していたナイトタイム🌹
これで水やりから開放されますね🤗
お疲れ様でした✨
![](https://assets.st-note.com/img/1715259781599-xpaM3u56WM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715259812541-qjYm4C7w3x.jpg?width=1200)
こちらのお宅はお忙しい男性の一人暮らしなので
一年草も基本花後の切り戻し等手があまりかからないタイプを選んでいます
無理なく自分らしく付き合えるのが
一番だと思っています🌹🌱☺️
伸びた宿根草の切り戻しや
バラと土壌の消毒や土壌改良などもして
やり切りました🙌
そうそう今回も草に埋もれた3爺を
無事に救出しました🤣
![](https://assets.st-note.com/img/1715260291407-HWbAID5e58.jpg?width=1200)
疲れて帰っても花が出迎えてくれると
喜んで下さる姿が一番嬉しいです💞
![](https://assets.st-note.com/img/1715260226393-tBRIIcs6Ja.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715260356211-e48zIgqcXD.jpg?width=1200)
今日も楽しい時間でした✨
Baraya雅美