![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166849530/rectangle_large_type_2_d782389198ac77422b611c766808a93c.png?width=1200)
男尊女卑、家族内暴力そして。。。
先日夫と一緒にAmazonプライムビデオで、衝撃的な韓国映画を観ました。
幼少時から父に虐待されてきたジョンインは、現在はソウルで弁護士として活躍していた。ある日彼女は、父が亡くなり、その葬儀場で農薬入りマッコリによる殺人事件が起きたことを知る。多数の犠牲者を出したその事件の容疑者は、ジョンインの母ファジャだった。十数年ぶりに帰郷したジョンインは勾留中の母と面会するが、母はショックのあまり急性認知症を発症し、娘のことを覚えていなかった。母の潔白を証明しようと事件について調べ始めたジョンインは、村ぐるみで母を犯人に仕立て上げようとする不穏な空気を感じ……。
韓国ドラマ「黄金の私の人生」のシン・ヘソンさんが映画初主演を果たした記念すべき映画だそうです。彼女のプロフィールを見ると、かなり苦労して今があり、ここ数年は数多くのドラマの主演もされています。
そしてベテラン女優ペ・ジョンオクさんが認知症を発症する主人公の母親を演じ、そのほかホ・ジュノさんはじめベテランの脇役たちが物語の層を厚くしていました。
日本でも韓国でも事件を解決する裁判官、検察、弁護人の物語が増えていると感じますが、それだけ昨今は裁判に関心が高いのだと思われます。
本作の事件も背景には色々な問題が隠されていて、ジャンルはヒューマンとなっていますが、ミステリー的な要素も含まれていました。
見出しの表題にも書きましたが、韓国でも未だに根強い男尊女卑があらゆる面んで残っていること、さらに日本でも度々問題になる家庭内での暴力などこの映画でもテーマとして掲げられています。
主人公がこの事件の真実に辿り着いた時どう行動したのか、クライマックスが興味深い映画でした。
2020年製作/111分/韓国
原題または英題:Innocence
配給:「潔白」上映委員会
劇場公開日:2021年2月19日
ヒューマントラストシネマ渋谷&シネ・リーブル梅田で開催の「未体験ゾーンの映画たち2021」上映作品として公開された映画は、公開時ご覧になった方は少ないかもしれません。現在観ることが出来る環境にあったことに感謝です。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今週も始まりました。今週で年内のお仕事が最後の方もおられるでしょう。どうかお気をつけて。また次回この場所でお会いしましょう。
#シニア #田舎暮らし #今日のつぶやき #潔白 #韓国映画 #シンヘソン #Amazonプライムビデオ #映画鑑賞感想文
いいなと思ったら応援しよう!
![バーバ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52311669/profile_cbc5d1871302539ef1b3cee9fd083d2e.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)