2022年4月の記事一覧
神戸ウィスキーハーバー記念ボトル
明石にある、江井ヶ島酒造さんのつくられた「あかし」の5年ものです
熟成後半の2年はシェリー梅酒カスクで熟成されてます
香りは香ばしいシェリー風味
木香、プラム、オレンジのフルーツさ
全体は甘酸っぱいです
口に含むと甘さとプラムのフルーティさ、少々のスパイスを感じます
全体六十度以上です
個人的には香りが全体を支配してます 味わいに複雑さを求めるともう少し熟成させても面白いかなと・・・
ラベ
勘十里70周年記念イベント 第1弾
7月に70周年を迎えます
つきましては、7月9日(土)か16日(土)に、元ニッカチーフブレンダーの佐久間さまをお呼びして、当店で特別セミナーを開催していただく予定です なかなか、こんな小さな店で膝を突き合わせて佐久間元チーフブレンダーのお話を聞く機会なんてありませんよ
もし、どちらかの日程でご希望がありましたら、私宛メールでも結構ですし店でお話いただいても結構です
早くに希望日程を決めますので
かリラとしてでなく、美味しいウィスキーとして飲んでいただきたいですね
昨日、神戸阪急の英国展で購入して来たカリラ10年
あまりに美味しかったので、自宅で買って来たスコーンをあてにカミさんと少々飲みました
これは、お値段もそれほど高くないし(1SHOT ¥1600)ぜひ、あるうちに飲んで見てほしい
カリラです
スモーキーが来る前にしっかりとシェリー樽からのマンゴー、リンゴ、レーズンが来ます それから、これがアイラウィスキーなんだと思い返すようにスモーキー、ピー
今更のご案内すみません 以前より入っているんですよ
続々とオーストラリア大陸では、新しい蒸留所が稼働を始めています
オーストラリアのウイスキーブランド10傑
ヘリヤーズ・ロード(モルト)
スターワード(モルト)
サリヴァンズ・コーヴ(モルト)
ライムバーナーズ(モルト)
ラーク(モルト)
ナント(モルト)
オーフレイム(モルト)
タイガー・スネーク(サワーマッシュ)
ベルグローブ(ライ)
スミス・アンガストン(モルト)
ですが、今回は1999
4月7日臨時休業致します
7日は我が家で一番偉くてかわいい、姫やまさまの検診に病院へお連れ致します で、帰宅時間も曖昧なため明日は臨時休業させていただきます
みなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞよろしくお願いします
姫やまさまは当年20歳になられる老猫さまで、これからも元気でいて欲しいと願っております。
日本でも飲めます 勘十里で飲めます
メキシコでの3大アルコールの一つ あとは、テキーラ、そしてメスカルですね 今回、醸造酒であるがために通常はメキシコでしか飲めない「プルケ」をご案内します
よく、蒸留するテキーラやメスカルの元みたいに思われてますが、違います
テキーラやメスカル、プルケも原料は竜舌蘭(りゅうぜつらん)ですが、プルケは最もおおきな竜舌蘭(アガベ)の中心部の果汁を発酵させた、白くてアルコール度数5%前後(ビール程度)の