見出し画像

飲食店を禁煙にしたときのメリット・デメリット

9月に書いた「19年間喫煙可の店を禁煙にしたらどうなったか?」という記事が大反響を呼んだbar bossa店主・林伸次さん。この記事をきっかけに、いろいろな飲食店関係者から相談を受けたり、話を聞けたそうです。お店を禁煙にしたらどうなるのか、続編です!

19年間喫煙可の店を禁煙にしたらどうなったか?のその後

いらっしゃいませ。
bar bossaへようこそ。

※7、8年前に書いた記事です。

先日の「19年間喫煙可の店を禁煙にしたらどうなったか?」という記事を書いてから、飲食店経営者からいろんな応援の言葉や、「うちも禁煙にしました」って言葉をいただくと同時に、質問や相談をよくされるようになりました。やっぱり多いのは、「今、自分が経営している飲食店を禁煙にしたら、売り上げはどうなると思う? あるいは禁煙にするメリットやデメリットは?」というものです。僕も前回書いてからもう少し調べてみました。

※この文章だけ単品で100円で買えますが、1か月500円のこのメンバーシップに入っていただけると、毎日更新のnoteも過去の1500本以上の有料noteもcakesも全部読めます。

ここから先は

1,803字
この記事のみ ¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

サポートしたいと思ってくれた方、『結局、人の悩みは人間関係』を買っていただいた方が嬉しいです。それはもう持ってる、という方、お友達にプレゼントとかいかがでしょうか。