
Photo by
sannoun
「最近、うっかりミスが多くなった」に答えました、と10月12日の日記
【質問】
こんにちは、林さん。
私は最近うっかりミスや物忘れが多くなり困っています。例えば、封筒の中身を入れ間違えるとか、昨日話した内容を全く忘れていたりとかです。
同僚に「こうだったでしょ」とか「間違ってる」と指摘され、毎日落ち込んいます。50歳を過ぎたので、年齢的なものもあるとは思うのですが、自分でもちょっと酷いなと思うほどです。
昨年部署異動があり環境がかわったことも原因ではないかと思います。その場その場での臨機応変な対応が求められるようになり、周りのペースに振り回されながら作業を行っていて、うっかり確認作業を忘れてしまったり、確認したかどうかもわからなくなるのです。そして、家に帰ってからどうだったかなと不安になります。
林さんは、お店をされているので、お客様の要望やその場の状況にあわせて臨機応変な対処が求められることが多いのではないかと思いますが、そんなとき、うっかりミスをしないように工夫されていることや物忘れの対処などがあれば、教えていただけないでしょうか。
※この文章だけ単品で100円で買えますが、400円でこのマガジンを購入すると、30本くらい読めるので1本13円です。そちらがお得です。
ここから先は
1,892字
サポートしたいと思ってくれた方、『結局、人の悩みは人間関係』を買っていただいた方が嬉しいです。それはもう持ってる、という方、お友達にプレゼントとかいかがでしょうか。