![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14435342/rectangle_large_type_2_6e630ba075e15d1546dcb1ddbf16d6ac.jpeg?width=1200)
bar bossa、本格的なノンアルコールドリンク、始めます。
本格的なノンアルコールドリンク始めます。
●ヴィンテンス・シャルドネ ¥850
シャルドネ種でつくった白ワインを低温低圧蒸留によりアルコール分を除去した本格的ノンアルコールワインです。(ベルギー産)軽めのチーズやオリーブによくあいます。
●ヴァージン・メアリー ¥850
トマトジュースに、お好みでリーペリンのソースとタバスコと、レモンと塩コショウをミックスしていただきます。リンギッサやムケッカによくあいます。ちなみにこの熊ちゃんはリトルロックという日本のアンティーク雑貨カントリー雑貨の先駆けのメーカーのもので、たまたま永福町のリアル店舗が閉店セールをやってて、妻がこの熊ちゃんと目があって購入しました。本当はコショウとかはグラインダーのミルがカッコいいかなと思ったのですが、熊ちゃん採用です。
●ハーブティー、ローズ ¥1200
書籍も出されていて、色んなイベントも主催している静岡テテリアの大西進さんの「ローズ」をリンゴジュースとお水で煮出しました。ローズ、ラベンダー、ハイビスカス、菩提樹、アニスなどの香りが楽しめます。
大西進さんのことはこちらへ。
●すだちネード ¥800
僕、実家が徳島で、大量にスダチが送られてきたので、レモネードにしました。スダチはレモネードにすると不思議とあの尖った酸味が消えて、ちょっと梅やプラムのような味わいになります。最初は「すだちレモネード」って呼んでたのですが、わざわざの平田さんに「すだちネードでしょ」と言われたので、そちらを採用します。
お酒、好きな方、これにジンを足すと美味しいですよ。
●ヴァージン・モヒート ¥800
ヘミングウェイが好きだったというキューバのカクテルです。ライムとミントをたっぷりと、砂糖に炭酸をくわえます。さっぱりして何にでもあいます。
●ヴァージン・フーゴ ¥800
今、ヨーロッパで流行っているカクテルです。ノンアルコールの白ワインにエルダーフラワーのシロップと、ライムとミントをいれて、炭酸で満たします。さっぱりしているのでお口直しに。
●季節の果物のジュース ¥900
季節の果物をまるごと、低速ジューサーでジュースにします。
いいなと思ったら応援しよう!
![林伸次](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2417166/profile_9245d2868629e8020a326fed3ee09689.jpg?width=600&crop=1:1,smart)