無力な自分に直面して感じた、これからの営業に求められるモノ
数年後、10年後の自分の働いている姿がどのような状況か、想像できるでしょうか?
労働分野において、私はサラリーマンでは直近まで営業職をしていた為、現状関わっているIT業界(全く別の業界をこれまでは経験)で生かせるものが少なく、率先力になれない無力な自分に直面しました。
今後は主にプッシュ型営業は、ネット広告等が営業職に取って代わると言われています。
職種が同じでも業界が変われば、一から商品内容や提案するモノをまずは学ぶ必要があります。
そして提案中の内容が少し外れると、横の知識やバリエーションに欠ける・・・。
IT業界は非常に目まぐるしく新たなツールや機能が次々と出てきて、スピードがとても速いと感じています。
そんな中でも営業経験で活かせるもの、自分の強みを更に伸ばしていくために何が必要かを洗い出しました。
・マーケティングを学び、マーケティングを含めた営業をする
・今までより更にきめ細やかな問題点の引き出しをおこなう
・正しい問題点を考え抜く
・対面ではないため、伝え方により一層配慮する
・語学力
営業職では、「ヒアリング」「提案」「コンサルティング」をこれまでもおこなってきましたが、更なる質の向上が必要になってくるようです。
また営業職のみに焦点を当てることなく、いつも視野は広く持ち、副業で得た知識もブラッシュアップしながら、資産収入だけで生活できる日が来るまで、過ごしていきたいです。
いえ、資産収入で暮らせる日が訪れたとしても、私はいまの仲間との業務は刺激的で学びが多いので、続けていきたいと思っています。