
1年間の増額、複利の力の重要性を改めて味わう。
投資を始めたころ、雪だるま式の意味が良くわからなかったです。
けど今は労働以外の資産運用と複利と力の重要性を
ひしひしと感じています。
年度末比較
2021年度末キャッシュ残高(純資産高)と
2022年キャッシュ残高(純資産高)を比較しました。
私のサラリーマン労働賃金は安いですが、
年度末比較で増えている額分、複利効果を年々感じています。
複利って、慣れていない方からすると分かり辛いですよね。
労働しなくても、複利の力で増えていく。
一歩間違えれば
営業トークに騙されない。
複利の効果という営業トークも豊富です。
複利の効果が得られない場合も‥。
一歩間違えて、買った瞬間負債になる新築区分等、
勉強せず取り組むと本当に良いお客さん。
良い餌食。
*最低限学ぶ心と常にアップデートする意識と
行動が必要なのだと感じた数日でした
*下記のサイトでお薦め書籍等をご紹介しております。
1年間の増額、複利の力の重要性を改めて味わう。 – 晩酌ママ (banshaku-mama.com)
